明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

カギ紛失

2015年05月10日 | 賃貸不動産のトラブル
昨日契約書類を大家さんに届けて事務所の駐車場帰った。
すると事務所からの電話がかかってきた。
「Sアパートの藤井さんがカギをなくして室内に入れなくなった」
「今駐車場に着いたので、事務所に帰るから・・・」

Sアパートは6室中4部屋を当社で管理をしているが、入居者で藤井
さんはいない。他社の不動産会社が仲介をしたお客さんだろうか。
調査すると、7年前Sアパートで当社が会社契約をしていたので入居
者名を調べると確かに藤井さんになっている。
古いデータなので入居者が変わっている可能性があり、安易にカギを
開けるわけにはいかないので本人確認をする必要がある。
「もしもし、藤井さんですか、今どこにいらっしゃいますか」
「藤井です。今アパートの前に来ています」

不動産屋は管理業をやっていれば、仕事はかなり広範囲になる。
仲介業だけならカギ紛失による開錠は大家さんの仕事だが、このよう
なことも管理会社の仕事だ。広範囲の仕事をサービスで行っていたら
キリはないので手数料をもらわなければ割に合わない。
「藤井さんですか、免許証を見せてもらいますか。」
本人に間違いはないが、免許証の写真をデジカメで撮らせてもらう。
「過失によるカギ開錠は、手数料2000円いるがお持ちですか」

カギを開けようとすると本人が止めようとしたが無視をしてドアを
開けると、部屋の中はゴミ屋敷とまではいかないが相当ひどい。
7年間他人から見られたことがなかったらしく、ばつが悪そうだ。
不動産業をやっていると、これぐらいのことで驚いていたら仕事に
ならないが大家さんに報告だけはしておこう。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年前の診察

2015年05月09日 | 健康ブログ
昨日は3ヶ月に1行く歯医者さん定期日だった。
朝の開始時間9時に予約しているので待たされることはないが、この
日がくると毎度のことではあるのに憂鬱な気分になる。
上下の歯の歯垢をとるのに1時間近い格闘がはじまる。

「児玉さん一番奥の右の席にお座り下さい」
初めてみる看護婦さんのようだ。マスクをしているのではっきりとは
いえないが、目元に何となく見覚えがあった。
「痛いときは遠慮せずに言って下さい」。
痛いのは辛抱はできるが、のどがかゆくなり咳が出そうになり、どん
どん苦しくなるときは辛抱できなくなる。
「うっ、○▲+×♯!?・・・」プロレスとか柔道の試合のとき、参っ
たの合図と同じ、右手で肘あてをトントンと叩いた。
「イスを上げますので、うがいをよくして下さい」
水を思いっきり口に吸い込みガラガラガラ、ぺっ。もう一度、チュー
チューチュー、ガラガラガラ~ぺっ。「あ~、すっきりした~」

「イスをたおします~・・・。5年前に診察したときより歯が安定
して、歯ぐきも下がってよくなっていますね」。
「歯の磨きかたがよいので、今の状態を続けて磨いて下さい」
通りで見覚えがあると思ったが、5年前の最初に通い始めた頃、何度
か見てもらった看護婦さんだったのだ。ほかの歯医者さんで働いてい
たのだろうか・・・。でも、ほめてもらって、うれしくなった。

2食主義にして胃腸を休めたり、栄養過多による老廃物が少なくなっ
て体調はよくなった。1日15時間強の休息は、胃腸ばかりではなく
歯にもよい影響を与えているは間違いないようだ。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私道相続

2015年05月08日 | 賃貸不動産のトラブル
土地の売買を行うとき、私道があるとき注意をする必要がある。
明日売買契約を結ぶ物件があるが、私道の所有権がうまく相続できて
なく、その相続のために1ヶ月近く契約が延びることになった。

土地の所有権は母親名義になっていて亡くなっていするが、そのお子
さんの息子さんは1人で相続登記は問題なく行うことができた。
ところがその土地には道路が2面あり、1面は公道でもう1面が私道
になっていてその私道の名義が母親名義ではなく、お爺ちゃんの名義
のままになっていた。

司法書士の先生が相続登記をさかのぼって調査していたら、お爺ちゃ
んの奥さんとは死別した後再婚した奥さんがいたことがわかった。
その奥さんは現在亡くなっていて子供さんはいなかったが、その奥さ
んには8人の兄弟がいた。

私道の所有権は、再婚した奥さんにも相続の権利が2分の1あること
になる。しかし亡くなっているので、その権利は兄弟8人に相続され
お子さんへと相続されることになる。8人の兄弟も生存している可能
性は低く、私道の相続を放棄させることは難しい。
そこで司法書士の先生が、私道の持分2分の1を現在土地所有者の
息子さんへ放棄することを進めることにした。
私道の持分は10分の1であろうと2分の1であろうと、所有権が
あれば問題はないのでその方向で相続をすることにしました。

1ヶ月近く奔走してくれた司法書士の先生ありがとうございました。
土地の相続で私道がある場合は、土地の相続と同時に行わなくては
後で大変になるということがよくわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟な発想

2015年05月07日 | エコな不動産
昨日はゴールデンウイーク最後の休日となった。
とは言うものの当社のような零細企業は、販売チャンスを逃すまいと
交代で事務所は開けてきたがあまり恩恵はなかったようだった。
先日引き渡したお客さんから、キッチン排水からにおいが上がってく
るというクレームがあり、水道屋が手直しに現場に入った。
手の切れる職人なので10分かそこらで終了するだろうと思ったが、
思ったより手間取り1時間以上かかった。

「ドアホンを押したが出てこなかったので、玄関をドンドン叩いたら
ようやくお客さんが出てきた。ドアホンが故障しているようです」。
今日は連休最後なのでアパートにいるが、明日から仕事が始まると
なかなか捕まらないので今日中に何とかして直しておこう。

大家に聞いて、効率よく段取りをすれば一回で済む。
「ドアホンがならないが、あのアパートのドアホンは乾電池式か1
00ボルト式かわかるじゃろうか」
「あそこは乾電池式じゃったよ」
乾電池式であれば接触不良か電池切れのどちらかだが、電池の種類が
わかれば前もってそれを持っていけば一回で済む。わからなければ新
しい電池をホームセンターに買いにかなければならない。
「乾電池の型は単3とか、単4とかわかるじゃろうか」
「そこまではわからないが、たちまち今空いている部屋の電池と取り
替えればいいじゃん」・・・・。

このアパートの管理を初めて1年近くたつが、まったく予想外の大家
さんの柔軟な発想をすごいと思った。そんなことぐらい簡単なことと
思われるかもしれないが、自分の体験だけからその発想が自然と出て
くるまでには数年先になっただろう。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉さん女房

2015年05月06日 | 健康ブログ
昨日の休日の散歩は、周南緑地公園コースを歩いた。
歩き始めは慣れてないせいか、ブッチャーかあさんのスピードが早い
ので合わせるのがやっとのときもあるが遅れずに何とかついていく。
4年前ブッチャーかあさんは、正月の運動不足でひざを痛めたときが
あった。その時びっこを引き、ゆっくりにしか歩けない後ろ姿をみて
かわいそうになり、女房は健康で元気が一番と思った。

西緑地公園を歩き終え、周南緑地公園へ入ろうとしたとき100m先
のコーナーを30才台の男が走り去っていった。スポーツウェアの
上下を着て、メタボ気味だが健康のため頑張っているようだ。
その後ろを、ヒラヒラのミニスカートでロングヘアを風になびかせな
がら急ぎ足で歩く女性がいた。今走り去った男とほぼ同じ体型のメタ
ボだったので親子かな。同じものを食べているので似るのだろう。

男が先を走った後、立ち止まって待っていると女の子も走り出した。
追いつくとまた男が走り出したが、女の子は走るのをやめ歩き出す。
それを2~3回繰り返すうちに、私たちが女の子に追いついた。
その時何を思ったのか、女の子は急に向きを変えてこちらに歩いてき
た。そして近づくと、何と厚化粧の中年女だったのだ。
おまけに人差し指と中指にタバコをはさんで、けむりを出しながら歩
いている。年格好からすれば、先ほどの男の姉さん女房のようだ。

私たちが男を追い越すと、男は女房を見失ってちょっとイライラ。と
その時、100m先を歩いている女房を見つけた。男は走って行き尻
をけ飛ばすしぐさをした。女は途中引き返して先回りをしたのだ。
あのふたりこれからどんな人生を歩くのだろうか。姉さん女房は心筋
梗塞と脳梗塞には気をつけないと旦那がかわいそうかな。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のど自慢大会

2015年05月04日 | 不動産屋のスポーツ観戦
昨日はゴールデンウィークで久しぶりに日曜日の休日になった。
12時を回ったので昼のニュースを見ようとテレビをつけると、早く
も3日で東京方面へと戻るUターンラッシュが始まっていた。
日曜日正午のニュースの後は、のど自慢大会があるのを思いだし本当
に久しぶりに昼ライブでのど自慢大会を見た。

鳥取県鳥取市で開かれ、司会者は小田切千アナウンサー。
最初の予選会では200組以上が集まって競い合い、その中から優秀
な20組が選ばれて、テレビ出場の場で自慢ののどを披露する。
司会者の人なつっこい軽妙なトークで始まったのど自慢大会。
まず最初は、地元女子高校生のはっぴ姿で地下足袋を履いた2人組。
軽い足取りで踊りながら歌う曲は「夏祭り」。歌はそれほど上手とは
いえないが、躍動感あふれる踊りが素晴らしい。
鐘は「キンカン~」とふたつしかならなかったが、ふるさとを愛する
女子高校生は、きっと地元の人たちから愛されるに違いない。

のど自慢は若い人から、お年寄りまで幅広い年齢層の人が出てくる。
この度出場者の中から最高齢の88才のおばあちゃんが出てきた。
演奏が始まっても、小田切千アナウンサーが隣にたったままだ。出だ
しが遅れないように「はい」と背中を叩いて調子をとるが、おばあ
ちゃんは、「はい」の後一呼吸おくのでやはり出遅れた。でも演奏者
は慣れたもの、すぐに歌に合わせて伴奏も遅らせた。

ゲストは細川たかしと岩崎広美のふたりだったが、ゲストの歌に会わ
せる出場者がとてもいい。岩崎広美が「私に似ていると思った。特に
あごが」で大爆笑。5台のカメラを追う目線は、プロ以上で素晴らし
かった。特別賞を受賞して本当によかったね。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首ストレッチ

2015年05月02日 | 健康ブログ
年をとると体が固くなるので、意識して関節の節々を動かす。
このブログでも紹介した足腰のストレッチは、特に大切なところなの
で1日2回は行っている。上半身の腕から肩、背中にかけても大きく
後ろに回す動きがあるがゴキゴキと音がして気持ちがいい。
ところが、最近一ヶ所だけほとんど動かしていない箇所があった。

ビートたけしは、よく首を横にカクカクと動かす。その時首の関節が
ゴキゴキと音がしようものならとても気持ちがいい。私も以前たまに
やっていたが、音がしないと逆に不満になりさらにもっと強く横に振
ったりする。ある日、その動きをしたとき首の関節を痛めたので、
それ以来ほとんど首は動かさなくなった。

朝起きると仕事に出かける前に、1日一回目薬をつける習慣がある。
一昨日の朝いつものように体を反って、首も後ろに反ろうとしたら
首が動かない。無理して動かそうとしたら首が痛い。その時、そうい
えば最近、首をほとんど動かしていないことに気づいた。
ビートたけしのように、首を左右に思い切って振るとまた首を痛める
怖さがある。どうにかして首関節の硬化をふさがなければならない。

首のストレッチをやってみよう。首を横にゆっくり振るだけで痛みを
感じたが、耐えながら少しずつ動かす。次は前後の動きをやろうとす
ると、後ろへの動きが特に悪い。そして首の右回しと左回しをやる。
1日目は痛いだけであまり動かなかったが、2日たち3日たつと首を
動かしても痛みがなくなり、平常の動きに戻った。

還暦を過ぎると体が固くなり老化が進む。いつまでも元気でいるため
には体をよく動かし、筋力も意識してつけるようにしよう。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁撤退

2015年05月01日 | 不動産屋のブログが一番
山口県内で唯一駅弁を製造販売している小郡駅弁が撤退する。
同社は1910年創業で105年の歴史を持つが、鉄道の高速化で
車内でのんびり食事をする人が減ったことに加え、駅舎の改良に伴う
コンビニや飲食店の進出に押され需要は徐々に減少した。

これまでに50種類以上の駅弁を販売し、「かしわめし」や山口線の
シンボル「SL弁当」などが主力商品だった。会席料理や仕出し等も
展開し1990年台前半には年間8億円の売上げを誇った。
長年築いてきたノウハウを生かし、山口宇部空港発の全日空便の機内
食を手がけたり、東京の百貨店で開かれるグルメ大会に出店したりし
て県内外にファンを増やしてきた。2001年に開催された「山口
きらら博」では来場者の弁当を一手に請け負い、多い日では5000
食を作ったこともあった。

経営効率化のため「下関駅弁」「徳山駅弁」を吸収合併し、それぞれ
の売りだった「ふく寿司」や「あなご飯」も引継、県内唯一の駅弁
会社として奮闘を続けてきた。先代社長や4年前に就任した現社長は
、九州新幹線開業に合わせて開発した鹿児島の黒豚や下関のフグを使
った「長州さくら弁当」、加熱機能付きの容器に入った「ほかほか
瓦そば弁当」などの新商品で再起の道を模索したが、客足は戻らず駅
弁事業から撤退する。

先代社長は、客離れを肌で感じながらも「何とか盛り返したかった
が、時代の流れには逆らえないと思った」と振り返る。
現社長は、「昔からたくさんの方に親しんでもらった駅弁文化を絶や
すのは本当に申し訳なく残念」と話している。
今が元気である事業でも、あらたな時代の流れがくればいつの日か
絶やされる運命が待っている。

H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする