セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

彼が愛したケーキ職人

2019年01月11日 | 映画

評判がよくて気になっていたイスラエル映画を見に行きました。

彼が愛したケーキ職人 (The Cakemaker)

ベルリンのカフェで働くケーキ職人のトーマス。イスラエルから月1回仕事の出張でやってくるオーレンが、トーマスの作るケーキが気に入って出張のたびに通っているうちに、2人は深い愛で結ばれるようになります。

ところが突然ぷつりとオーレンと連絡が取れなくなり、トーマスは彼が交通事故で亡くなったことを知ります。トーマスはたまらず、オーレンの面影を求めて、彼の家族が住むエルサレムを訪れますが...。

イスラエル映画といえば、深夜のテレビで見た「迷子の警察音楽隊」を思い出します。あと、ヘレン・ミレン主演の「ペイド・バック」(The Debt)は、イスラエル映画のリメイクでした。とはいえあまりなじみのないイスラエル映画。本作は静かで優しい味わいの作品でした。

トーマスにとって、アナトはいわば恋敵ともいうべき本妻。それなのにどうしてアナトに近づこうとしたのか、最初は少々腑に落ちなかったのですが...。きっとトーマスは、オーレンは家ではどんな夫で父親だったのか、自分が知らないもう一人のオーレンを知りたかったのだ、と映画を見ていくうちに納得しました。

突然ドイツから女性が訪ねてきたら、アナトも怪しんだかもしれませんが、トーマスが男性だったから、疑われることなく近づけたということもあるでしょうね。

トーマスは自分のことを明かさず、アナトのカフェに通い、やがて彼女のお店で働くようになります。トーマスの作るクッキーやケーキはカフェで評判になり、静かで礼儀正しいトーマスに、アナトは次第に惹かれていきます。

やがてアナトも、息子も、オーレンの母親も、そして気難しいアナトの兄でさえも、まるでオーレンを失った悲しみを埋めるかのように、次第にトーマスを受け入れていきます。

トーマスは、オーレンの家族とつきあうことで、オーレンを疑似体験していたのでしょうか。そしてオーレンの家族と接する中で、彼もまた、オーレンを失った悲しみを埋めていたのでしょうね。アナトたちの存在は、家族の愛を知らない孤独なトーマスの心をも慰めてくれたことと思います。

この作品の魅力のひとつは、トーマスの作るおいしそうなお菓子の数々。トーマスがクッキーの生地をゆっくり時間をかけてこね、それをアナトに教える場面は官能的でもありました。(ゴッドファーザー Part IIIで、アンディ・ガルシアがソフィア・コッポラにニョッキの作り方を教えるシーンを思い出しました)

映画からさりげなく伝わってくるユダヤ文化も興味深い。コーシャー認定のユダヤ系デリはニューヨークにもたくさんあったので懐かしかったです。ほんとうは非ユダヤ人の作ったものを客に出してはいけないのに、アナトはトーマスの作るお菓子があまりにおいしくて、つい禁を破ってしまうのでした。

ラストは少々ほろ苦いですが、温かい余韻が残りました。おいしいものは、人の心を溶かし、幸せを運んでくるということが、しみじみと伝わってくる作品でした。

コメント (12)