7時過ぎに起床。 曇りの予報だったが、朝から晴天。 ゆっくり朝食をいただく。

味噌汁はワカメと豆腐てんこもりw ガッツリ食べて9時前に出発進行。

松阪港では砂利運搬船が作業中。

R42-R166へ、道の駅【茶倉】を通過、次の駅【飯高】。


櫛田川沿いを高見峠方面へ。

R166の三重県側は桜の木が多く、今はどこも満開。


橋のトラスと桜がきれい。

高見峠手前のループ橋が見えてきた。 タイトコーナーを4速全開で登っていく。

ループ橋を渡ったところで、高見トンネル三重県側。

長いトンネルを抜け、奈良県側。

下りは快走ワインディングw
このままR166を西進すると桜井に出てしまう。 時刻はまだ11時を回ったところ。
なので、県道31号を東進。 途中一車線の狭い杉林の道。


県道28号を北上、R369へ向かう。

榛原からR369を北上、道の駅【針テラス】。 クルマも多く、人ごった返し。 快晴のツーリング日和となったので、ライダーも多い。

正午過ぎで食事施設は混雑してるので、早々に退散。
柳生から府道4号でR163、途中また府道5号へスイッチ。

茶畑が点在するのどかな道。

R307の信楽手前に合流して西進、府道62号。

府道3号の天ヶ瀬ダムの宇治川ラインを下る。

宇治市平等院近くの桜。

で、帰京。 本日の走行約220km。 2日間で510km、余裕で無給油。

帰宅前に給油。 給油トリップ516.2km 給油量9.15L 56.42km/Lと好燃費だった。
お土産はタラの芽・どんこ椎茸・ブロッコリー。

道の駅で買った記念きっぷ。

雨天走行で汚れたYBR号を掃除して、ブログ更新して、早々に寝たw

味噌汁はワカメと豆腐てんこもりw ガッツリ食べて9時前に出発進行。

松阪港では砂利運搬船が作業中。

R42-R166へ、道の駅【茶倉】を通過、次の駅【飯高】。


櫛田川沿いを高見峠方面へ。

R166の三重県側は桜の木が多く、今はどこも満開。


橋のトラスと桜がきれい。

高見峠手前のループ橋が見えてきた。 タイトコーナーを4速全開で登っていく。

ループ橋を渡ったところで、高見トンネル三重県側。

長いトンネルを抜け、奈良県側。

下りは快走ワインディングw
このままR166を西進すると桜井に出てしまう。 時刻はまだ11時を回ったところ。
なので、県道31号を東進。 途中一車線の狭い杉林の道。


県道28号を北上、R369へ向かう。

榛原からR369を北上、道の駅【針テラス】。 クルマも多く、人ごった返し。 快晴のツーリング日和となったので、ライダーも多い。

正午過ぎで食事施設は混雑してるので、早々に退散。
柳生から府道4号でR163、途中また府道5号へスイッチ。

茶畑が点在するのどかな道。

R307の信楽手前に合流して西進、府道62号。

府道3号の天ヶ瀬ダムの宇治川ラインを下る。

宇治市平等院近くの桜。

で、帰京。 本日の走行約220km。 2日間で510km、余裕で無給油。

帰宅前に給油。 給油トリップ516.2km 給油量9.15L 56.42km/Lと好燃費だった。
お土産はタラの芽・どんこ椎茸・ブロッコリー。

道の駅で買った記念きっぷ。

雨天走行で汚れたYBR号を掃除して、ブログ更新して、早々に寝たw