自宅近くの公園で
ネットで予約していたフジの新しいX-T1が大雪の日に届く。思った通り使いやすいボディに仕上がっていてとても満足。ボディ上部を見れば現在の設定がすべて把握でき、何時でも撮影体勢に入れるところがとても良い。カメラメーカーが作ったカメラらしいカメラで、電気屋が作ったカメラとは大違い。
カメラが届いた当日、新しくなったメニューを見ながら色々と試したのだが、点像復元処理の設定が出来ない事とフォーカスモードをCにした時に延々とAFが迷ったままピントが合わない現象が発生。新しく出たカメラは即買うなと言われているのはわかっているのだが…。
それと、私のX-PRO1のフラッシュモードがセレクト出来ない現象をCP+の初日にフジの担当者に聞くと、CP+で展示してあるX-Pro1の2台もその場で同じ現象が出た。メーカーの社員が二人とも首を傾げるだけで、何の問題解決にもならないので諦めて早々と会場から出た。私がそのカメラメーカーの社員だったら、その場で客の連絡先を聞き、後日問題解決方法をメールか電話で伝えると思うしそういう生き方をしたいな。真面目な会社だけにちょっと残念。
デジカメになってカメラが致命的な壊れ方をした経験はないが、ソフトの詰めの甘さはあまりにもお粗末過ぎだし、社員の人としてのソフトもぬるい。
X-T1に関しては店舗でなくネットショップで買ったため、交換も面倒なので月曜日に修理に出すつもり。23日の出国までに間に合うといいのだが。
X-T1 XF35mm f1.4