ほぼ1年ぶりの自宅パン教室。
生地にココアを練りこんだ生地で、チョコロールとシナモンロールパンをつくりました。
焼き立てなので、アイシングをしていませんが、粉糖と水を練ったアイシングをかけると、このようになります。この写真は、試作です。こちらは、ココアを練りこまないプレーン生地で作りました。
プレーン生地でチョコチップとアーモンドをいれたパン。トレートリノ型に入れるとこのように華やかな仕上がりになります。
こちらは、今日の試食用のパン。コーンパン、ソーセージロール。カレーチーズパン。チョコロールとシナモンロールが出来上がるまで時間がかかるので、試食用のパンをいただきました。
試食は、パンとビーンズスープ。大豆入りの野菜スープです。大豆は、ドライパックを利用すれば手軽ですが、ご自宅でも簡単に煮ることができますよ。
たっぷりの水に1晩つけて、鍋にいれて中火にかけ、沸騰したら中弱火にして30分位煮るだけ。水切りして、冷凍しておけば手軽に使えます。五目豆、ポークビーンズなども美味しいですよね。
マシュマロチョコ。こちらのグループでは、ナッツ類をとても細かく刻んでくれました。この方が、チョコ全体になじんで良いようです。今回も型抜きとロックチョコにしましたが、この位細かくすると型に入れてもきれいに固まると思います。