少し前に買っておいた発酵籠をつかってパンを焼きました。
レザンノア。。。その名のとおりレーズンとくるみの入ったパンです。レーズン&くるみは最も好きな組み合わせなので、何度も作っていますが、発酵かごに入れて形が違うとまたいいですね。
発酵籠に入れて発酵させた方が、若干目がつまってもちっとした歯ごたえ。楕円形は、さっぱりめです。
ポテトのチーズ焼きとラタトゥユ、ちょうどご近所の方から北海道から送られてきた美味しいトウモロコシをいただいたので、電子レンジでゆでました。(皮を1枚のこしてラップに包んで4~5分、甘みがぬけず美味しくできます)。
ポテトのチーズ焼きは、スライサーで薄く切った(水にさらさない)ジャガイモをフライパンで炒め(塩コショウ)た後、焼きつけて、最後、生クリームを回しかけ、チーズをのせて焼くだけ。生クリーム・チーズを多めにすればグラタン風になりますし、なくても、ハッシュドポテト風になります。山本麗子さんの山の生活という本をみて作りました。作り方次第で、メインにもつけあわせにもなります(^_^)☆