既に10月も中旬ですが、ブログのアップが滞っています。
9月の自宅教室。
洋梨のバターケーキ。昔、自己流でお菓子を焼き始めたころよく焼いていました。アーモンドプードル、生クリームも入ったリッチなバターケーキです。今回は、洋梨のコンポートも缶詰ではなく、ちょうど出回っていたバートレットのワイン煮使用。
バートレットは少し酸味のある品種なので、味のアクセントになります。バターケーキも丁寧につくるとほんとに美味しくできます。
カスタードプリンもシンプルながら、丁寧につくると美味しく出来ます。一番のこつは卵を均一に混ぜること。これが簡単そうで意識しないと出来ないのですよ。卵と砂糖を入れた段階でさらさらになるまで、泡立てないように混ぜると、きれいな生地ができます。
オーブンでの温度も重要。家のオーブンはガスなので、温度があがりやすく、気をつかいます。電気オーブンのほうがきれいに出来るとお思います。
ガラスの器とプラスチック容器でも熱の伝わりかたが違うので注意が必要。ガラスのほうが火のまわりが穏やかで比較的失敗がすくない。
こちらは耐熱プリンカップでつくりました。
素材はシンプルですが、生徒さんたちも満足してくださったので、うれしいです。