①
↓本日付、神戸新聞より引用。↓
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003703678.shtml
ここで挙げられている、今回取られた処分「訓告」は、
法律上の処分とはならない、ごく軽い処分です。
(ちなみに、法律で定められた、処分としては、
免職・停職・減給・戒告(譴責)といったところが挙げられます。)
う~ん。。。
ブログをご覧頂いている皆様には、先刻、ご承知のことかと思いますが。
この問題、昨年の12月議会で私が取り上げたことで明らかになりました。
○その後、今年の1月と7月に全庁調査が行われたこと。
○1月調査の結果、多くの不適正と思われる使用実態が
明らかになったこと。
等も、ブログでも書いてきました。
で、ここに至る経緯の中で、市当局方からは、
「1月調査の結果を踏まえて、全職員に厳しく指導していく。
そして、その後行う予定の7月調査で、
それだけの指導等を行ったにも関わらず
不適正な実態が明らかになることがあれば、
当然、きわめて厳しい対応を取ることになる。」
という考えを聞いてきていました。
こういった、過去の話も踏まえて、正直なところ、この問題、私の中では、
○こうした実態が明らかになった
○今後は、こうしたことが起こらないように、
市が定期的な調査を実施することを約束した。
○調査の結果、怪しげな実態が明らかになれば、
今後は厳しい対応を取ることを約束した。
時点で、一定、けりが付いた話だと思っていました。
ところが。
今回明らかになった処分は全員、一律に訓告!。
もちろん、詳細を確認しなければ、なんとも言いかねる部分もありますが、
正直、ゆるすぎるところもあるのではないか???と思うのです。
私個人の話としては、これでは、
「自分にとっては、ほとんど、けりが付いた話」
とも言いきれない気がしてきています。
というわけで、今回の調査結果について、詳しく調べてみようと思います。
まだ、きちんとした報告も受けていないことですし。
②
毎年、市の環境局が発行している「清掃事業概要」。
パラパラ見ていただけるとお分かりいただけるかと思うのですが、
「わざわざ、冊子化して配る必要があるのか?」
という点を考えると、甚だ疑問に思います。
あくまで個人的感想ではありますが。
で、これを毎年300部作成し、市内の関係部署を中心に
配布しているのですが、作成にかかる費用が、概ね約45万円。
作成には、かなり手間がかかりそうな資料も多く含まれていますし、
目にかからない費用も含めると、もっと相当な金額がかかっているのでは?
と思うのですよ。
「経費削減!」と言うなら、ここらへんを中心に、
○効果が甚だ???なうえ、
○数多く存在する広報啓発掲示業
を見直すだけでも、相当な費用が浮いてくると思うのですが。。。
ちなみに、「清掃事業概要」については、
大分前から関係部署に意見を申し伝えており、
ひょっとすると、来年度からはなくなるかも???です。
こういうのも、もっと他にもたくさんあるかもですね。
調べてみるか。。。
というわけで、今日は、ここまで。
それでは失礼いたします。