西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

【予告編】いわゆる「ブラック校則」撲滅に向けて調査中。皆様からのご意見お待ちしています!

2022-05-24 17:03:33 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

16年前に私の事務所でインターン活動をし、今は某中央官庁で働いているF富さんが「仕事の関係で、こっちにきたので…」ということで顔を出してくれました。
 ↓

 ↑
しかし、こうやっていろんな人間関係が続いてくれるのって、ほんと嬉しく、ありがたいことですよね。
卒業生たちに恥ずかしくないように自分自身、精進していかなければ!と改めて。

で、そういう関係性でいくと14年前に私の事務所でインターンとして活動し、今は机を並べて行動しているのが西宮市議会・若手のホープたかのしん議員。
彼が議員として同じ会派に来てくれたことによって我が会派の政策能力は、一段と向上したと思っています。
その一例として、私の手が回らないことについて彼と協力できる場面があることは、とてもありがたい…

例えば私、約10年前に
-----
●西宮市の公用車の台数は、近隣他市に比べて多すぎる!
⇒公用車の大量保有によって購入費は勿論、車検・保険・税金・点検費用等、様々な費用が発生
⇒一方で、利用時間が8時間で走行距離が3㎞等、???な事例が多数存在する
⇒こうした事例が起こることのないよう利用ルールを設定すべき!
⇒併せて、公用車の保有台数削減に取り組むべき!!
-----
という問題提議をしました。
 ↓
しぶやの市政報告30号×裏面@2012年8月発行


上に記載の通り、その時は市も問題を認め、改善に取り組むことを約束しました。
また、この件については毎年の会派としての予算要望でも出し続けています。
でも正直なところ、車両台数が減っている様子はないんですよね…
かといって、それをツッコミなおすには再度、全面的な調査をせねばならず、そこまではなかなか手が回らない…

そんな中、たかの議員と話していたところ「その件、是非とも調査しなおしたい!」という申し出があり、徹底的な調査のうえで先般の3月議会で取り上げてくれました。
結果やはり、またもやおかしな事例が多数出てきたようで、この件、本当によかったと思っています。
今度こそちゃんとルール設定し、それを徹底する等、相応の対応をしてくださいよ、担当&市の皆さん!!!
 ↓
【ご参考】
公用車の保有台数が多すぎます!@たかのしん公式ブログ
それ、車を使わなきゃダメですか?@たかのしん公式ブログ

そんな中、現在絶賛コラボ中なのが、学校の校則の話。
いわゆる「ブラック校則」が社会的に問題となる中、西宮市内の学校の状況を調べたいと思い、教育委員会の担当部局に市内各中学校の校則を入手したい旨、話したところ
-----
●現在は生徒手帳などがない学校が多い
⇒そうした学校では、生活の手引き・学校生活のルール等で規則を示している
●入学の手引として公開されていた小6児童に向けた中学校のルールを提供する
-----
という回答があり、資料が提供されました。
が、それに基づいて調べていくと、いろんなことについて違和感が膨らんできました。
そんな中、この話をたかの議員としていたところ「その話、是非ともやりたい!」という話になりまして。
というわけで、この件についても、たかの議員を中心に絶賛、現状調査&まとめ中です。
こっちも、いい感じで進めることができるよう、ガッツリ持っていかねばですね!
私も言いっぱなしで終わらないよう、しっかり側面援助していきたいと思います。
ブログへのコメント、メールやSNS等、どんな手段でも結構ですので、お気づきの点やご意見等あれば頂けるとありがたく。
是非是非よろしくお願いします。
 ↓
【ご参照】
制服だけでなく、見直すべき要素は沢山ある。大切なのは、生徒が中心となって見直しを進めることです!@2021年7月のブログ

政策研究&議会内外での折衝等は勿論、陳情対応に地域活動・広報活動と議員の活動は多岐にわたります。
私はアウトプットできる内容の質・量はインプットする内容の質・量に大きく依ると思っていますし、その時間も、しっかり確保したいところ。
なので「ネタを提供(?)⇒そこに関心を持ってくれた場合、高いレベルで仕上げてくれる!」という、たかの議員とのコラボ関係は本当にありがたいことだと思っています。
これからも、こういう関係大切にしていきたいですね。
ほんと、我が会派はよい感じです♪

というわけで、この環境をより良いものにしていくためにも、引き続き、頑張ります。
それでは今日のブログは、このへんで失礼します。

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見@西宮市HP
■■■■■■■■■■