O157 厚労省が全国の自治体担当者の緊急会議
安倍政権は、一億総活躍や働き方改革などの政策を取っている。
このことは、単に活躍させるようなことをしているだけで、適切なところには重点に配置しない政策でしかない。
それ故に国民の中には家庭での調理ができず、忽那などの外食ですましがちになっている。
テレビで出ていたが、学校給食は「まずい」という生徒が多いという。そのためにたくさんの残り物が出ている。
それというのも、各学校から給食室が消えてしまった。職員が、給料のいいところなどに引っ張られてしまっているかららしい。
こうしたことには税金を使わず、訪日客が2000万に達するといって、そのおもてなしにはたんまり用意している。
「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案
こういう公約を選挙公約にするということは、戦争主義の道へまっしぐににいこうという公約だ。戦闘主義と言ってもいい。
9条の1項と2項は残すというが、そんなものいざとなれば黒塗りにしてしまうつもりだ。
それにしても、教育費無償化とか待機児童解消というものも、そういう9条改正して自衛隊を明記し、成長したら自衛隊に引っ張ろうという算段が透けて見える。
積極的平和主義なんぞ何処へやら、敵を求めて戦争主義に。
北朝鮮の「自滅」警告=横田めぐみさんに言及―初の国連総会演説・米大統領
このトランプ大統領の演説の前に、北朝鮮外相は退席している。
抗議を込めてであろう。
そうした行為は、北朝鮮大使が国連演説を行うときは、米国大使などは退席する。
何が自衛で安全保障か。
国連の場とは、全ての国が協調歩調を取って、人類みんなの世界平和に繋げていくべきもの。
続2 教育と宗教 goo.gl/voLnUw
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2017年9月19日 - 06:30
安倍首相、解散の大義急造「消費増税で教育・社会保障」(朝日新聞) - goo ニュース どんな大義や名分をぶち上げようと、総選挙後の特別国会では矢面に立たされて突き上げさせられる。そして証人喚問を迫られる。逃げも隠れもできないところに、追い込まれる。
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2017年9月19日 - 08:17
親の顔に泥 goo.gl/e5fa8b
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2017年9月19日 - 20:53
続3 教育と宗教 goo.gl/uT1vGH
— えちぜん (@itibanmasasan25) 2017年9月19日 - 21:19