二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

笑顔に心をこめる

2008年12月22日 | 経営って何?!
経営、人生、健康の観点からみても”笑顔””笑う””ほほ笑む”ことは、すべてを前向きに変えてくれるパワーのように思います。

◎笑顔にも実は技術が必要
オーストラリアに行った時の話です。オーストラリア人はフレンドリーだと聞いていたので、私自身がフレンドリーであろうと、笑顔を心掛けました。

朝のウォーキングでは、すれ違う人ごとに微笑みかけました。ところが、現地の人たちは微笑み返してくれません。
「おかしいな。オーストラリア人はフレンドリーじゃなかったの?」
怪訝に思いながら部屋に帰ったのです。その後、ふと気になって鏡を見て微笑んでみると、私の顔はまったく微笑んでいなかったのです。気持は微笑んでいるつもりなのが、表情に出ていなかったのです。

そこで私は鏡の前で笑顔の練習をしました。何度も何度も大げさなくらいに、表情の練習をしました。誰かがそれを見ていたら、さぞ不気味だったことでしょう(想像しないでください!)。
そして翌日。
すれ違う人に、にっこりと微笑んでみました。すると、相手も笑顔を返してくれたのです。
「トレーニングの甲斐があった!」
私は途端にハッピーになりました。

日本人は会釈の習慣があるため、微笑むことに慣れていない人が多いようです。おまけに凹凸の少ない顔は構造的に見ても、笑顔になりにくいそうです。確かに外国人は頬骨が高く、口の両端を少し上げただけでも笑顔に見えるのです。

あなたの笑顔も、人から見たら微笑んでいないように見えているかもしれません。

鏡の前で微笑んで、他の人からわかりやすい笑顔で練習してみましょう。誰でもできそうな笑顔ですが、実は少しだけ技術が必要なのですね。

『関心力 「お客様目線」から学んだ成功の法則』 井上富紀子 著


表情に関わる筋肉は、顔面・頭部あわせて片側に20個ほどあります。左右合わせると40にもなります。その筋肉が表情を作ります。その中でも、笑顔は口や目周囲の細かい筋肉を最も動かします。

筋肉を動かすということは、神経が活発に働き、顔面は血管が豊富なので血液の循環が良くなり、リンパの流れも良好になるということです。「顔色をうかがう」と言われますが、人の感情の状態により顔の血液循環が変化するということです。

さらに顔面から頭部にかけては、胆経、三焦経、小腸経、膀胱経、胃経、大腸経などの経絡(気の流れる経路に鍼灸でいうツボが配置されている)、あるいは、体の表裏の中心を流れる任脈、督脈という経絡も通っています。それらの循環も良くなり、気の流れが良くなる=分が良くなり、力が湧いてきて、愛(合)が入り、周囲の雰囲も良くなるということですよ~

西洋医学的にも、東洋医学的にも、笑顔によって顔の筋肉を動かすことは、心身にとって良いことであり、健康の秘訣とも言えるでしょう。

また、人の第一印象の大部分は視覚がもたらすと言います。苦虫をつぶしたような顔をしている人より、笑顔、それも心から笑顔が出ている人の印象がよいのは当たり前ですよね。

人生、常に勉強、そして向上心を持って事にあたる。自分ができていると思ってしまって進歩は停滞します。自分をチェックし鍛練することが大事ですね 笑顔においてもです

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする