夏休み。
たまには家族サービス・・・と、いうことで「八景島シーパラダイス・アクアミュージアム」へ行ってまいりました。
行ってから気づいたんですが、今「シーパラ」は「ジンベエザメ」で盛り上がっているんですね!(そういえば電車の中吊り広告で見たような・・・)
ジンベエザメは沖縄・美ら海水族館で有名ですが、ググってみたら国内に現在数館展示中の水族館があるんですね。(ちょっと前までは世界でも日本の3館のみだったらしい・・・)

まだまだ若者(子供?)だがデカイ。
下に随伴しているのはシマアジの仲間。(名前は忘れた。)
巨体に似合わず毎日のお食事は「沖アミ」とのこと。
展示中のジンベエ君達(2尾)産地はなんと「館山の定置網」とのことデス。(東京湾ですか~!?)

引いてみると形はけっこう「サメ」。あたりまえか。
2種類のコバンザメを従えていますが(名前は忘れた)、コバンザメは「鮫ではない」とのこと。勉強になりますな~。
貴重なジンベエザメ君たちに会うのもこの夏のオススメですよ~!!
豊饒の海に乾杯。クリック。
↓↓↓

にほんブログ村