goo blog サービス終了のお知らせ 

本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

冬のハゼ釣り

2024-12-23 02:11:35 | ハゼ



20241204(水)


先日、ご近所土手を散歩していたら、ぽつぽつと釣り人が見える。

何釣ってるのかな~?と、話を聞いてみると・・・

何と、ハゼが相当釣れているらしい。(クーラーの中は真っ黒)

こりゃ、この時期に椿事。と参戦しました!



お供はこの人。





真ん中のお姉ちゃん。

最近、課題地獄だったらしいですが、人心地着いたらしく、珍しく「今度、釣

りに行こう」と、言われていたんです。

この日は、近所の巨大釣具屋で青イソメ売っていたので購入し、急遽参戦。

満潮に合わせ15:30開始。

最初は準備して、放って見せて、こちらの準備・・・と、思っていたら!





いきなり12~15㎝のダブル・ダブル。

こちらの竿が出せません。

因みに、仕掛けは片テンに船キス仕掛け2本針です。






オヤジの竿出す間がないのを気遣って、自分でエサ付け・投入を始めましたよ!

オヤッ、結構真っ直ぐ投入できてるじゃん。

エサ付けも青イソメは全然平気とのこと。

バッタや蝶は大嫌いなのに。(予測不能に来るヤツは嫌みたい。)

「遠くより、近くの方が良くあたるヨ」なんて、自分でポイント見つけたらしい。


こちらは、やっと二本目を出したと思ったらしかし・・・




早くもトワイライト・・・







16尾でサスペンデッド。

大部分は真ん中のお姉ちゃんの釣果。

真っ暗になる前に撤収!









帰宅後、道具洗って、

サクッと捌いて気の利いた一品に。

ウロコ引かなくとも、ハゼ唐揚げはよく塩揉みし、揚げ油の温度管理すれば

骨も気にならなく爆速の一品です。


しかし、ハゼはホントに美味いなぁ~






エサも半分以上残ったんでこりゃ近日中にリベンジ確定だな。。