川の土手など日当たりの良い草地に生えるユリ科の多年草です。
夏草が生い茂る7月初旬ころまでは休眠期に入りますが、8月下旬には花茎が立って
その先端に総状花序を付け、淡紫色の花を多数咲かせます。
鱗茎は昔、飢饉の時に粉にして餅を作るなど食糧として利用されていたそうですが、
有毒との説もあるので山菜としてはあまりお勧めできません。
和名は漢字で「蔓穂」か「鶴穂」だと思われますが、どうもよく分かりません。
ツルボ <ユリ科 ツルボ属>
バックナンバー
最新コメント
- やまぼうし/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- もと/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- やまぼうし/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- もと/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- やまぼうし/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- もと/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- やまぼうし/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- もと/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- やまぼうし/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
- もと/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
カテゴリー
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 367 | PV | |
訪問者 | 248 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 3,000,243 | PV | |
訪問者 | 1,235,871 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 4,691 | 位 | |
週別 | 5,080 | 位 |