住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

蔵王山頂・1~2cm隆起・・・

2015年05月18日 | 日記

  筆者の、個人的意見を述べさせて戴けたら、あるリスクの有る物事が、目の前にせまったら、どちらかと云ったら本人に対して危険サイドでは無くて、安全サイドに物事を倒して、行動を判断する事に成るのではないかと思う。

  その物事に向かう対応は、年代によっても、或はリスクの原因によっても違うのは、言うまでもない。  若い時は、命より大切なことは沢山有った。  今は、自分の命より大切なものは、そう多くは無くなった。  勿論、息子の命もその数少ない事の、一つの事柄である。



  今頃と云う、感じがしないでもないが地元の新聞(ネット)に、このニュースが取り上げられた記憶は無いが、単に筆者が見落としていただけかもしれない。
改めて、河北新報のニュースを拡散して置きます。

  ***  以下引用 河北新報 5/12付 ***

 火口周辺警報が出ている宮城、山形県境の蔵王山(蔵王連峰、1841メートル)の山頂周辺で、1~4月にかけて1~2センチの隆起が観測されたことが11日、分かった。 隆起は東北大地震・噴火予知研究観測センターが確認した。 噴火の可能性をはらんだ山体の膨張なのかどうか、センターで分析を続けている。

 観測されたのは、山頂近くにある火口湖「お釜」の10キロ四方内にある観測点7カ所のうち4カ所。衛星利用測位システム(GPS)を活用し、微小な変化も捉えることができる。 東北大、仙台管区気象台、国土地理院がそれぞれ設置している。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ***  以上引用  終  *** 


  緊急の危険性を指摘しているのでは無い様でありますが、一つのニュースとして山形県民に報道することが、地元の新聞の職責の様な気がしますが、どうなのでしょうか・・・・。