シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

マナーとかモラルとか・・うるさく言いたくないんだけどさ

2014年05月20日 | ゴミ
ボランティア活動で森に行くと、ガッカリしてしまう事が度々ある。
それは、ゴミを見た時。
よく活動で訪れる「接待茶屋の森」は国道一号線から入る。
一般に公開しているハイキングコースみたいな場所ではないが
普通の人も時々は来るらしい。

もちろん、それは良いのだが
ゴミを置いてく輩がいるのが困ったものである。
お弁当のカラとか。
持ってきたんだから、持って帰りゃー良いものを
なんで平気で捨てて行くのだろうか???

入口付近や目につく場所のゴミは活動の際に
「しょーがねーなー!!!」とすぐに拾って処分するのだけど・・・

森に入っていくと
「わ~~~~!!こんなトコロに大量にゴミが~~~~!!!!!」
と驚くようなコトもたまにある。

こちらのブログにも書いたのだけど
昔のゴミが溜まっているのです。


↑コレはほんの一部。

昔のゴミはねー、やっかいなのですよ!
まず、地表ではなく埋まっている。
缶なんか中に土が入っていたり半分錆びて朽ちていたり。
そーすると持ち帰って資源ごみにするコトもできず、
なるべく土を取り除いて「埋め立てゴミ」として出すしかないのだ。

よくあるゴミ拾いイベントみたいなのって
参加者が拾って、あとは主催者がまとめて処分してくれたりするんだけど
拾うだけなら本当に簡単で、「良いコトしたな~♪」って気分になるけど
個人の負担が無いんだよね。

でも、そういうのでない限り、自宅に持って帰らなければならない。
ゴミは色々ある。
ビニール、プラスティック、缶、ビン、発砲スチロール、サンダル、アルミ・・・
袋から一度ゴミを全部出して、自治体のゴミの出し方に従った分別をする。
三島は分別がさほど細かくないので少しはラクだけど
活動している人がみんな三島市民というワケではない。
分別したゴミを月に1回か2回の収集日まで自宅で保管しなくてはならないのだ。

普通、自分が出したのでもないゴミを
自分の家に置いておくなんて嫌だよね。

ワタシだって嫌だもん。

でも、ほとんどのゴミは自然に還らない。
放っておいたらずーーーーーっと残り続ける。
誰かが拾うしか無い。

拾わずに済む方法は、誰も、一つも、捨てないコト!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ある一つの解決方法 (ときかわ)
2014-05-21 07:34:19
アイスクリームのモナカのウエハースメーカーが、こんなものを創りだした。
webの「ら」抜き言葉をえ~としこいてつかうかぁ!!とまず一つ目のツッコミを入れたくなるんだが、「あ~こういう考え方もあるなぁ。問題はあれども・・・・・」とTV見ながら思ったんだな。

その問題ってぇのは、
容器を置くことが出来ないってことなんだな。
『置くことが出来ない』というのは語弊があって、正確には『置く場所を選ぶんだなぁ。』ということだぁね。
でも、ゴミを少なくすることができるということを考えれば「あ~これも場面によってはありだな」と思えるんだよね。


株式会社 丸繁製菓で検索してみてね。
返信する
>ときかわさん (シュルイ)
2014-06-01 04:45:39
「食べれる」ね(笑)
ちょっと気になりますね。惜しい!!

確かに、外で直置きしたらもう食べれない。
いや、食べられないですね。

まぁでも仮に捨てても土に還るか・・。
ポイ捨てしちゃ困るけど。

いやぁ改めてモナカの素晴らしさがわかりました!
返信する

コメントを投稿