今までもお客様に喜んでいただけるよう
なるべくかわいく、かつ地球にやさしく過剰包装にならないような
ラッピングを心がけておりましたが
最近特におしゃれ雑貨屋を目指してラッピング用品を探して参りました。
そして出逢ったこのリボン!!
(画像をクリックすると大きな写真がご覧いただけます)
きゃ~~っ。
一発でヤラレました。
ハートを打ち抜かれました。
キターーーーーッと思いました。
普段はリボンや包装紙を買うときも、値段を考慮するんですが
(安いのばっかり選んでるワケでは無いですよ~~)
今回ばかりはもう値段なんかどうでも良い!
買わずにおれん!と思い当然の様に2種類とも即買い!!
アメリカ製なんですけど、うーん、なんで輸入品ってのはカワイイんだろう。
今まで使ってたのは日本のメーカーのもの。
色が豊富でカワイイんだけど、こーいうキュ~~ン
と
する様なモノってなかなか無い。
実は包装紙も買いたかったんだけど、分厚いカタログを全部見ても
コレッ!!というのが無く、とりあえず保留。
包装紙のメーカーが今の流行りというか雰囲気というか気分を
感じ取れるデザイナーを使って本気でおしゃれなのを作ろうと思えば作れるハズなのだが。
けど、和風の柄は結構良いのがありました。
野菜の絵が版画風になってるのとか、ノスタルジックですごいカワイイ。
でもいかんせん、ウチじゃ使えんな(笑)
コレはなんつーかやっぱDNAといいますか、組み込まれてる感性の違いなのかしらんと思いましたよ。
きっと、このロゴ入りリボンもフツ~~に昔からある定番なんじゃないかしら。
洋風なのは、ど~~もファンシーショップ的な柄なのよね・・・。
しかし、ファンシーなモノが動物モチーフである時
なんで大半がクマさんなんでしょ~ね~~。
犬とか猫とかはあんまりないなぁ。
猫だとキティーちゃんもどき(笑)
アメリカ製のロゴ入りリボンに話を戻しますが
もう一つ、ハートが並んでるのもあるんですが、品切れとのコト。
もちろん取り寄せの注文してきましたよっ。
で、早速この「HAPPY BIRTHDAY!」と「CONGRATULATIONS!」の
ロゴ入りカーリングリボンを試してみる。
カーリングリボンとは、ハサミでしごいてクルクルさせるあのリボン。
きゅっと縛って・・・ハサミで・・・シュッ。
あれっ!?
あんまりクルクルしないなぁ。
もう一回。・・・シュッ。
ありゃ、やっぱり少ししかいかないわ。
ううう~~~む!!
性能はやはり日本製が良いという例がまたひとつ生まれた・・・・。
今まで使ってた日本製のはクルックル!!になったのに・・・(泣)
とは言え、私のやり方が悪いのかもしらんな。
コツがあるのかも。
がんばってクルックルなるよーに練習してみます!!
なるべくかわいく、かつ地球にやさしく過剰包装にならないような
ラッピングを心がけておりましたが
最近特におしゃれ雑貨屋を目指してラッピング用品を探して参りました。
そして出逢ったこのリボン!!
(画像をクリックすると大きな写真がご覧いただけます)
きゃ~~っ。
一発でヤラレました。
ハートを打ち抜かれました。
キターーーーーッと思いました。
普段はリボンや包装紙を買うときも、値段を考慮するんですが
(安いのばっかり選んでるワケでは無いですよ~~)
今回ばかりはもう値段なんかどうでも良い!
買わずにおれん!と思い当然の様に2種類とも即買い!!
アメリカ製なんですけど、うーん、なんで輸入品ってのはカワイイんだろう。
今まで使ってたのは日本のメーカーのもの。
色が豊富でカワイイんだけど、こーいうキュ~~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
する様なモノってなかなか無い。
実は包装紙も買いたかったんだけど、分厚いカタログを全部見ても
コレッ!!というのが無く、とりあえず保留。
包装紙のメーカーが今の流行りというか雰囲気というか気分を
感じ取れるデザイナーを使って本気でおしゃれなのを作ろうと思えば作れるハズなのだが。
けど、和風の柄は結構良いのがありました。
野菜の絵が版画風になってるのとか、ノスタルジックですごいカワイイ。
でもいかんせん、ウチじゃ使えんな(笑)
コレはなんつーかやっぱDNAといいますか、組み込まれてる感性の違いなのかしらんと思いましたよ。
きっと、このロゴ入りリボンもフツ~~に昔からある定番なんじゃないかしら。
洋風なのは、ど~~もファンシーショップ的な柄なのよね・・・。
しかし、ファンシーなモノが動物モチーフである時
なんで大半がクマさんなんでしょ~ね~~。
犬とか猫とかはあんまりないなぁ。
猫だとキティーちゃんもどき(笑)
アメリカ製のロゴ入りリボンに話を戻しますが
もう一つ、ハートが並んでるのもあるんですが、品切れとのコト。
もちろん取り寄せの注文してきましたよっ。
で、早速この「HAPPY BIRTHDAY!」と「CONGRATULATIONS!」の
ロゴ入りカーリングリボンを試してみる。
カーリングリボンとは、ハサミでしごいてクルクルさせるあのリボン。
きゅっと縛って・・・ハサミで・・・シュッ。
あれっ!?
あんまりクルクルしないなぁ。
もう一回。・・・シュッ。
ありゃ、やっぱり少ししかいかないわ。
ううう~~~む!!
性能はやはり日本製が良いという例がまたひとつ生まれた・・・・。
今まで使ってた日本製のはクルックル!!になったのに・・・(泣)
とは言え、私のやり方が悪いのかもしらんな。
コツがあるのかも。
がんばってクルックルなるよーに練習してみます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます