PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



青少年補導員の支部長会議でした。パチパチ!
「地区のつどい」の後ということもあり、かなり濃い話し合いになったのですが、何が問題って、当日にどんなおもしろいことをやろうが、どんなに有意義な内容にしようが、来る人は来るし、来ない人は永遠に来ないということです。来ない人には来ない人なりの理由があるんだから、それに対しダラダラと不平不満を言っても不毛です。一生懸命に自分の型にはめようとするとプチ市民運動家になっちゃいます。いつでも自分で自分を疑える、柔らか頭が欲しい。

とにかく、来年は、またガラッと一新の予定です。
子育てをあーしろとかこーしろとか、親はかくあるべき、なんてエラソーなことは言えません。言える訳がありません。
体育館に座って「寒いね」「眠いね」「あいね」「くらいね」なんて言葉をかけあえば、それでほぼOKじゃないですか。同じような悩みを抱えながら、話もできず悶々としている人もたくさんいるのですし、面倒の一言で、家から一歩も出ない人もたくさんいるのですから。


写真~
ついに精進林が伐採。ホンの半年前まではカワセミが来る水場だったのですが…。なーに、切ったらまた植えればいいだよ。せめて境内にせっせと植樹します。

今、流山おおたかの森駅から総合運動公園へ延びる鉄塔がある道路(流山都市計画道路3・3・28号中駒木線)は、6年前はこんな感じでした。わお。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )