PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨日は円東寺『森のベジカフェ』でした。パチパチ!

◆今月のメニュー
・黒豆入り玄米ご飯
・菜の花のお吸い物
・ごぼう入りベジバーグ
・大根と大豆のみそ煮
・紫玉ねぎとさつまいものマリネ
・えのきとわかめのしょうゆ煮
・漬け物&こんぶ




◆デザート盛り合わせ
・くるみのケーキ
・春菊だんごのゴマ和え
・クッキー
・三年番茶







おまけ~

昨日丸一日都内に出ていたので見られなかったNHKの『ごちそうさん』。さっき見ていて、「何でなんだろう。まさか、、、、」とある想像をして、いけないとは思いながら明日のあらすじを見てしまいました。
「やっぱりそうか!希子ちゃん、すげええっ!」
この、まさかの展開は感動もんです。


【まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。】


いやいや、そうじゃないそうじゃない(^^;)
小説もドラマも、この“まさか”に、してやられるとホント気持ちいいです。現実世界の“まさか”は、よくない急転直下が多いのですけれども。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は初大師でした。パチパチ!
弘法大師空海上人が高野山の奥之院に御入定(ごにゅうじょう)されたのが、3月21日であることから、毎月21日は弘法大師のご縁日になっています。その年の最初のご縁日、つまり1月21日は初大師と呼ばれ、大師の霊跡霊場は大変な賑わいになります。

こちらは足立区の西新井大師こと総持寺。境内には屋台が立ち並び、大勢の参拝の方で凄いことになってます。


本堂では1時間ごとにお護摩の法要が行われます。護摩の前には青年僧侶によるお話が15分ほどございます。私は、彼らの引率係。
堂内は善男善女で立錐の余地もありません。スピーカーを通し、法話が広大な境内全体に響きます。


真言宗の寺院は初大師(1月21日)、初不動(1月28日)が終わって、ようやくお正月が終わったなーという気になります。うーん、もうちょい(^^)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )