PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



今朝、ワンコの散歩をしている時に市野谷に建設中のアパートの事業計画看板をこっそりみたら、、、、流山本町の方でした。
まさか代替地でもらった訳では無いでしょうし、元々雑木林だったとこだけどなー。うーむ。

戸建もどんどん作ってます。



中駒木線(通称:鉄塔の通り)
道路が完成したら、あっというまにファミレスやお店ができて、青田の方みたいになる、、、、と思います。実際、手を挙げているところはたくさんあるそうです。




午前中の予定がぽっかり空いてしまったので、何かと話題の『明日、ママがいない』第一話、ようやく見ました。パチパチ!
三上博史はバブル期のトレンディドラマの頃は毛嫌いしてたけど、その後の、野島伸司脚本の『この世の果て』とか、映画だと岩井俊二の『スワロウテイル』とかはとても好きです。相変わらずいい男だわ~。うっとり。
さてさて、今回の感想ですけど、、、、なんか、病院から抗議があったとか、スポンサーが降りてしまったとか、児童虐待だとか、いろいろ言われてますが、、、、




単純にドラマとしてつまらなかった(^^;)




きっと、小説や少女マンガだったら、もの凄くおもしろかったと思います。設定とかセリフとか、悪くない、むしろいいです。ですが、幼い子どもが出てくるものは、やっぱり実写には向かないんだなーと。映画の『誰も知らない』みたいな光の具合とか、舞台設定にすれば大分ちがったんだろうけど、あの洋館風の施設とか、やたらとしゃべる子ども達とか、、、、、
どうみてもおかしいでしょう?作り物でしょう?フィクションですって~!
少女マンガならピタリとはまるのに。
※少女マンガ、バカにしてません。結構持っていますし。先日も『デイモスの花嫁』とか『ぼくの地球を守って』で同世代の方と随分盛り上がりました(^^)

実写にするなら、セリフを少なくして情景や表情で見せて欲しかった。一応頑張ってもう少しは見続けようと思いますけど、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )