アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 4

2019年05月22日 | Weblog

このダムは洪水調節、利水そして発電のため、昭和51年に完成しました。愛知県、特に豊橋方面では今ダムの貯水率が異常に少なく、節水を促す報道が日常化していますが、こちらは大丈夫のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 3

2019年05月22日 | Weblog

膨大な量の水の重みを支えているのはおびただしい数の岩です。ロックフィルダムの名前は子供のころ学校で習った記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 2

2019年05月22日 | Weblog

本流の馬瀬川だけでなく弓掛川も長く広い流域から水を集めているので水は満々と溜まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム)

2019年05月22日 | Weblog

細い山道を抜けてダム湖の周囲を通る広い道路に出ました。岩屋ダムは馬瀬川をせき止めたものですが、弓掛川の水も直接流れ込みます。馬瀬川をまたぐ大橋の上から湖の向こうに別の湖があるような不思議な風景を見ました。二つの川の谷が合流するところに水が溜まってこんな風になったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする