アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

民族博物館・リトルワールド犬山 うりずん祭り 18

2019年05月28日 | Weblog

ケムクジャラの獅子は園内のイベントを宣伝するお仕事が最後の演技です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族博物館・リトルワールド犬山 うりずん祭り 17

2019年05月28日 | Weblog

動きが軽い獅子と、白塗りの顔でおどける道化役との掛け合いが笑いを誘います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族博物館・リトルワールド犬山 うりずん祭り 16

2019年05月28日 | Weblog

最初のつかみは沖縄版の獅子です。全身毛で覆われた体の中に二人の踊り手が入り緩急を付けながらステージを歩き回ります。獅子頭はデイエゴの木を乾燥させて作ったもの。軽くて強いので激しい動きも、口をパクパク・カタカタ言わせながらの演技もお手の物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族博物館・リトルワールド犬山 うりずん祭り 15 

2019年05月28日 | Weblog

12時丁度に本館プラザで沖縄うりずんエイサーが始まるとの場内放送があり、一番前の位置に陣取りました。うりずんとは沖縄で初夏の季節のことです。初夏を祝ってのお祭りが「うりずん祭り」ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする