アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

郡上八幡へ長良川鉄道で行く旅「慈恩禅寺荎草園」 32

2023年10月21日 | Weblog
池の周囲の草木は変化の兆しはわずかに見えるものの秋色には程遠く、まだまだ夏色です。水の中でゆっくり泳ぐ鯉がわずかに緋色を見せてくれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡へ長良川鉄道で行く旅「慈恩禅寺荎草園」 31

2023年10月21日 | Weblog
曇り空で光が少ない中、池をはじめ周囲のコケや草木などお庭全体が緑のトーンで揃えられたように見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡へ長良川鉄道で行く旅「慈恩禅寺荎草園」 30

2023年10月21日 | Weblog
部屋の外側の廊下も畳敷きになってその向こうにコケむしたお庭と池があります。池の向こうはそのまま自然の山へとつながっています。山側からの細い流れは水量は少ないのですが急斜面なので滝のように流れ落ち続けています。静かなお庭の中でこの水音だけが響いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡へ長良川鉄道で行く旅「慈恩禅寺荎草園」 29

2023年10月21日 | Weblog
たたみ二十畳の部屋の二方の障子を取り払ってお庭を見渡せるように開放されています。先に入ったお二方は終始無言で見入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡へ長良川鉄道で行く旅「慈恩禅寺荎草園」 28

2023年10月21日 | Weblog
案内されて荎草園が見える部屋に入りました。4本の襖いっぱいに秋の荎草園の写真が掲げられていてこのお庭の一番のおすすめ時期は秋とわかります。では夏の終わりの今はいかがでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする