アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

野外民族博物館・リトルワールド・タイエリア 7

2019年05月25日 | Weblog

特に白い象はブッダの化身といわれ信仰の対象になっています。仏陀の前世の姿は白い象だったとも言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド・タイエリア 6

2019年05月25日 | Weblog

長い鼻を持ち上げて「パオーン!!」のポーズでタイエリアを守っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド・タイエリア 5

2019年05月25日 | Weblog

タイランドを代表する動物と言えば象です。人々の生活と象が密接に結びついています。金色の象も違和感なく存在しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド犬山 4

2019年05月24日 | Weblog

特徴あるタイ式の屋根と柱だけの建物の下にあるのは、大きなタイです。これが二つに割れて中にいた人が現れて「タイ オープン!!」。何のことはない、単なるダジャレでした(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド犬山 3

2019年05月24日 | Weblog

タイエリアは、園の周遊道路を三分の二ほど回ったところにあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド犬山 2

2019年05月24日 | Weblog

行きたいポイントへは500円で一日乗り放題の園内周遊バスが便利で楽です。ゆっくり走りながら、やさしいトーンの園内ガイドや運転手さんの人懐こい対応に心癒されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外民族博物館・リトルワールド犬山 

2019年05月24日 | Weblog

日曜日、門前の駐車場に入るため、少し早めに犬山市郊外にある野外民族博物館「リトルワールド」に入園しました。タイエリアがオープン、6月初めにバンコクへ行く予定なので一足早くトムヤムクンなど味わいたい思いもありました。(5月19日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 4

2019年05月22日 | Weblog

このダムは洪水調節、利水そして発電のため、昭和51年に完成しました。愛知県、特に豊橋方面では今ダムの貯水率が異常に少なく、節水を促す報道が日常化していますが、こちらは大丈夫のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 3

2019年05月22日 | Weblog

膨大な量の水の重みを支えているのはおびただしい数の岩です。ロックフィルダムの名前は子供のころ学校で習った記憶があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東仙峡金山湖(岩屋ダム) 2

2019年05月22日 | Weblog

本流の馬瀬川だけでなく弓掛川も長く広い流域から水を集めているので水は満々と溜まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする