今日は昨年亡くなった祖父の一周忌法要がありました。
朝早めに起きて身支度を整え、送迎のバスに乗って出発。
会場に親戚が集まり、その後和尚さんが来て、お経を唱えて頂きました。
お焼香は和尚さん曰く「気持ちが大切なので、作法は多少間違っても大丈夫」とのこと。
私も正規の作法ではないような気がしますが、丁寧な気持ちを心がけてお焼香してきました。
和尚さんにお経を唱えてもらった後は、みんなで昼の膳を食べる「法宴」をしました。
予想以上にボリュームがあり、全部食べ終わる頃にはかなりお腹が一杯になりました。
こういうとき、普段はまず食べないようなものも食べるのでちょっと新鮮です。
一人暮らしだと似たようなものを食べがちなので、たまにはバリエーション豊かなメニューも良いですね。
法宴の後はお墓参りにも行き、無事に一周忌法要が終わりました。
祖父が亡くなり、祖父の時間はそこで止まってしまいましたが、私たちの時間は変わらず進んでいて、あっという間に一年が経ちました。
これからも祖父のことを思いながら、一歩一歩前に進んでいければと思います。
朝早めに起きて身支度を整え、送迎のバスに乗って出発。
会場に親戚が集まり、その後和尚さんが来て、お経を唱えて頂きました。
お焼香は和尚さん曰く「気持ちが大切なので、作法は多少間違っても大丈夫」とのこと。
私も正規の作法ではないような気がしますが、丁寧な気持ちを心がけてお焼香してきました。
和尚さんにお経を唱えてもらった後は、みんなで昼の膳を食べる「法宴」をしました。
予想以上にボリュームがあり、全部食べ終わる頃にはかなりお腹が一杯になりました。
こういうとき、普段はまず食べないようなものも食べるのでちょっと新鮮です。
一人暮らしだと似たようなものを食べがちなので、たまにはバリエーション豊かなメニューも良いですね。
法宴の後はお墓参りにも行き、無事に一周忌法要が終わりました。
祖父が亡くなり、祖父の時間はそこで止まってしまいましたが、私たちの時間は変わらず進んでいて、あっという間に一年が経ちました。
これからも祖父のことを思いながら、一歩一歩前に進んでいければと思います。