読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

4年前と今

2013-12-02 20:39:37 | ウェブ日記
4年前と今で、全く同じことが起きているなと思います。
すごく重なります。

4年前は「一度民主党にやらせてみよう」の大合唱のもと、色々なテレビ番組や新聞記事で政権交代を煽っていました。
今は「特定秘密保護法案に反対しよう」の大合唱のもと、色々なテレビ番組や新聞記事で反対キャンペーンを張っています。
思い出してほしいのが、マスコミが煽ったとおりに政権交代を選択した結果、日本がどうなったかということ。
何か良いことはありましたか?
何もなかったでしょう。
それどころか、民主党政権によって経済も外交も壊滅してしまいました。

上記のことから私は、マスコミが国民に考える余地も与えないくらい一方的な論調を張っている時は、すごく怪しい時だと思います。
マスコミによれば「国民の多くが反対している、よって反対が正しい」とのことですが、朝から晩まで色々なテレビ番組で「反対」に誘導するような報道ばかりしていれば、見ている国民は自然とそちらに誘導されてしまうでしょう。
「民主党はクリーンでオープンな素晴らしい政党、一度やらせてみよう」と煽っていた時と同じ手法です。
私の見ている限りでは最初から「反対」の結論ありきですごく報道が偏っていると思います。
週末に見たTBSの「報道特集」や「サンデーモーニング」で強くそれを感じました。
これこそ「国民の知る権利の侵害」だと思います。
公平な報道をしないのですから。
「公共の電波」を扱う公平であるべきテレビ局が、こういう偏った報道をしてはいけないのですよ。
見ている国民が世論操作・世論誘導されてしまいます。
「放送法」にも規定されていることです。

法案反対のデモが大々的に取り上げられたりもしていますが、デモを煽動しているのは山本太郎氏への支持表明で有名になった極左過激派テロリスト集団・中核派などです。
正真正銘の危険な集団です。
その辺りのことをマスコミは国民に隠し、「一般市民によるデモ」と報じています。
ここでも国民に実態を伝えておらず、「国民の知る権利」を侵害しています。
露骨に偏った報道をし、自分達の勢力(反日左翼勢力)に都合の悪いことは報じないという、これでよく「言論の自由」「報道の自由」「国民の知る権利」などと言えたものだなと思います。

こういった法案自体は賛否両論あるとは思いますが(私は国内スパイへの安全保障情報の漏えい防止の観点から必要だと思います)、マスコミによって意図的に「反対」に誘導するキャンペーンが張られていることを知っておいてほしいです。
それを知っておかないと4年前のように、知らないうちにマスコミに都合の良い方に誘導されてしまうと思います。