読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

第62回有馬記念 予想

2017-12-23 22:08:00 | スポーツ
明日行われる競馬の第62回有馬記念。
グランプリ、ドリームレースとも呼ばれ、普段は競馬を見ない人も有馬記念では大勢の人が馬券を買い盛り上がることで知られています。
出走馬は次のとおりです。
  
                       斤量 騎手       前日単勝オッズ    
1枠1番 ヤマカツエース   牡5歳 57kg 池添        27.3  6番人気
1枠2番 キタサンブラック  牡5歳 57kg 武豊        1.8  1番人気
2枠3番 クイーンズリング  牝5歳 55kg ルメール      39.4  8番人気
2枠4番 ブレスジャーニー  牡3歳 55kg 三浦        52.1  11番人気
3枠5番 トーセンビクトリー 牝5歳 55kg 田辺       124.0  15番人気
3枠6番 サトノクロニクル  牡3歳 55kg 戸崎        59.0  12番人気
4枠7番 シャケトラ      牡4歳 57kg 福永       27.5  7番人気
4枠8番 レインボーライン  牡4歳 57kg 岩田        47.0  10番人気
5枠9番 サクラアンプルール 牡6歳 57kg 蛯名        64.7  13番人気
5枠10番 シュヴァルグラン   牡5歳 57kg ボウマン      7.2   3番人気
6枠11番 ルージュバック   牝5歳 55kg 北村        43.3  9番人気
6枠12番 サトノクラウン   牡5歳 57kg ムーア       10.7  4番人気
7枠13番 ミッキークイーン  牝5歳 55kg 浜中        19.0  5番人気
7枠14番 スワーヴリチャード 牡3歳 55kg Mデムーロ     5.0   2番人気
8枠15番 カレンミロティック  騸9歳 57kg 川田        160.5  16番人気
8枠16番 サウンズオブアース 牡6歳 57kg Cデムーロ    111.3  14番人気


注目は今回が引退レースとなるキタサンブラックです。
2015年の菊花賞、2016年の天皇賞(春)、ジャパンカップ、2017年の大阪杯、天皇賞(春)、天皇賞(秋)の6つのGⅠレースを制しています。
昨年は年度代表馬にも選出され、今や押しも押されもせぬ競馬会のスターホースとなりました。
歌手の北島三郎さんが馬主で、通常のGⅠ勝利馬よりもメディアに取り上げられることが多く、今まで競馬を見ていなかった層への競馬の普及にも貢献していると思います。

前走のジャパンカップでは3着に敗れていますが、この時は次走の有馬記念を見据えてか、軽めの調教で臨んでいました。
結果は1着シュバルグラン、2着レイデオロ、3着キタサンブラックでした。
しかし今回は強めの調教を積んでしっかり身体を作って臨んでいることから、有終の美を飾ると見てキタサンブラックを本命◎にします。

対抗○にはスワーヴリチャードです。
休み明け初戦でさらに古馬と初対決となったアルゼンチン共和国杯が圧巻の強さでの圧勝でした。
2分30秒0の優勝タイムも優秀です。
休み明け2戦目の有馬記念は上積みがあること、余裕のある中6週のローテーションに好感が持てること、順調に調教を積んでアルゼンチン共和国杯時よりさらに強くなっていそうなことから、3着以内に入る可能性が高いと予想します。

馬券はキタサンブラックとスワーヴリチャードを軸にした三連複を買ってみようと思います。
軸:2番キタサンブラック、14番スワーヴリチャード
相手:
1番ヤマカツエース 29.8倍   
4番ブレスジャーニー 108.3倍
6番サトノクロニクル 62.3倍
8番レインボーライン 48.9倍
10番シュヴァルグラン 6.5倍
12番サトノクラウン 15.4倍
13番ミッキークイーン 19.6倍

有馬記念は小回りのトリッキーなコースで、2着や3着にとんでもない人気薄の馬が突っ込んできて波乱の結果になることがよくあります。
なので3着以内の可能性が十分あるシュヴァルグラン、サトノクラウンに加え、突っ込んでくる展開があり得そうな馬を他に5頭選んでみました。
また、有馬記念といえば「世相馬券」なので、世相馬券も買ってみようと思います。
先日選ばれた今年の漢字が「北」なことから、2番キタ(北)サンブラック、11番ルージュバック(北村騎手騎乗)のワイド(15.6~17.5倍)にします。
もしこの8通りの買い方でどれが当たっても元を取れるようにするなら、オッズが低い三連複のシュヴァルグランとの組み合わせだけ他より多めに買う方法になるかと思います。

年末のドリームレースということで、多くの人がそれぞれの馬に夢を託して応援すると思います。
私的にはやはり2015年の有馬記念から応援するようになったキタサンブラックの有終の美が見たいです。
どんなレースになるのか、明日を楽しみにしています