しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ノジコ♂のさえずり。(5/8*火)

2018-05-08 | 野鳥大好き!


我家の山の畑の奥でさえずっている鳥、
声はホオジロに少し似ているが違う。
アオジとも声や姿が違う・・・ノジコ?



図鑑で見ても今イチしっくり来なかったのですが
動画を見たらすぐにノジコ♂だったのが確認できました。
ネットは本当に便利ですね。

今日はノジコの声を聞きたいという鳥仲間さんを誘って
行ってみると、いましたよ、元気にさえずる声がしました。
茂った樹木に隠れて姿が見えなかったのが、ちょっと残念!


五月雨、ニュウナイスズメ。(5/7*月)

2018-05-07 | 野鳥大好き!


小雨の中をお散歩。ショウブがいつもの池で
咲き始めていてきれいでした。季節は巡っていますね。




いつものコース、普段はここでは確認していない
スズメの声がしたので、双眼鏡で覗くと、
それはスズメでなく、ニュウナイスズメ2羽でした。
(逆光でしかもヒマラヤスギの中!とりあえず証拠写真)
スズメの警戒音のような声でうるさく鳴いていました。
スズメに似ていますが、ほっぺに黒い紋がないので
識別しやすい種です。



タニウツギも雨に濡れて美しい!5月は、野鳥たちの移動の季節。
いろんな野鳥たちが動いていますが、会えるか会えないかは、
それを見つけられるかどうかだけのように感じます。

ミドリヒョウモンの幼虫。(5/6*日)

2018-05-06 | 生き物大好き!


今日も山の畑で作業をしました。
野菜はまだ育たないので畑に勝手に生えてきた野蕗摘み。
そこで見つけたのがこの幼虫、スミレの葉を一生懸命に食べていました。
ツマグロヒョウモンの幼虫に似ているので、
ヒョウモンチョウの仲間だと目星をつけてあとで調べてみると
ミドリヒョウモンの幼虫でした。二本の触覚がかわいい。
ヒョウモンチョウ類の中では最も森林的環境を好むらしい。
我家の畑は、山の中ですからね。



このくらいの収穫でいいかな。



蕗の大きな葉は、小さな虫たちの好みの場所。
ブルーベリーの木の周りも雑草でいっぱいだったので
今日は周りを草むしりして、周りに出てきた幼木も
ちゃんと育つように支柱を立てました。

そして、増えた玄関先の植木鉢をいくつか畑に持参したので
その鉢を通り道の花壇に並べました。
畑でも花を咲かせてくれそうな百合やバラ、水仙などです。
畑仕事はやってもやっても次の仕事が見えてくるので
あっという間に数時間が過ぎていきます。

無惨なギボウシ!(5/5*土)

2018-05-05 | 植物大好き!


この連休は、山の畑に通って畑仕事。
着いたらまずは散策するのが習慣ですが、
今日はギボウシの葉が散乱していて、
山菜採りの人がギボウシの茎を採集したようです。
私はと言えば、ギボウシが咲く頃に花を探すのですが
こんな理由で花が少ないことを知ってガッカリしました。
沢まで登って採っていました。
何だかとてもギボウシに同情してしまいました。



昨日に続いて午前は畑仕事。
雑草取りをしてから
花豆、黒大豆、青大豆の種を撒きました。
豆類は根粒菌を作るので、土が豊かになります。
今年は例年になく多くの豆を撒いていますが、
ちゃんと芽を出してくれると嬉しいのですが、
何しろ天敵が多くて。



夕方は、今月、講師を頼まれている少し離れた場所にある
小学校まで下見に行ってきました。やはり少し迷ったので
行ってみて良かったです。
帰りは連休の渋滞にはまってしまいましたが。

今朝は畑に行く前に連休で帰ってきていた三女を見送りに
駅まで。そこでNHKの帰省ラッシュがテーマの取材班に
捕まってしまい、しっかりニュースに出てしまいました。

見事な花、シャクナゲ。(5/4*金)

2018-05-04 | マイガーデン大好き!


昨年、友人からいただいたシャクナゲが
美しく咲き始めました。
あまりの豪華さにため息がでます。
花色もこだわりの友人らしく
ひと味変わった渋めの色合い。

花の咲く時期は短いけれど
思い切り味わいたいと思っています。

今日も晴れ間に畑へ。
今日は四角豆、藤豆、ささげ(けごんの滝)と
昨夜から水につけておいたかぐら豆、黄色ズッキーニ
の種を撒きました。
みんなちゃんと芽を出してね!

家庭菜園の始まり〜!(5/3*木)

2018-05-03 | 家庭菜園大好き!


今年は、4/29に種まきから始めた家庭菜園。
今日は朝から雨でしたが、3時頃に晴れてきたので
夏野菜の苗を買いに行って植えました。
ナス、トマト、ミディトマト、ミニトマト、
ピーマン、パプリカ、キュウリを植えました。
最初のスタートだけが畑らしくなる我家の畑、
これから草がぼうぼうに生え始めるので
草を押さえながらの畑作業になります。

家の前では3つの大きな水槽の
メダカの水換えをやっと終えました。
これから産卵の季節、大雪で半分に数を減らしましたが
また復活してほしいものです。

イワツバメの巣材運び。(5/2*水)

2018-05-02 | 野鳥大好き!


早春にやって来たイワツバメたち。
これまでずっと飛ぶ姿ばかりを見てきましたが、
今日は電線に10羽以上がとまって休憩していました。



河原では巣材を求めて順に降り立ちながら
泥や枯れ草を運んでいました。
丸っこくてあどけない雰囲気のイワツバメは可愛いですよね。



今日もキビタキ♂があちこちで現れましたが
♂同士で縄張り争いをする姿も見られます。
背中の黄色を丸いボールのように膨らませているのは
♀へのアピールだと思われます。



今日は久しぶりに、シナモン入りの
蒸しプリンを作ってみました。

ウラシマソウとキビタキ。(5/1*火)

2018-05-01 | 野鳥大好き!


いつものお散歩道に娘を誘って歩きました。
珍しいこのウラシマソウを見せようと思って。



今日はお散歩道でキビタキと何度も遭遇。
縄張り争いをする姿も見られました。
姿も声も美しい夏鳥のキビタキは、
今から子育てが始まります。



ピンク色が華やかなタニウツギも
咲き出しました。

春の医王山へ。(4/30*月)

2018-04-30 | 自然大好き!

*山々の風景が美しい!

毎年、GWには医王山を歩くのが我家の慣例となっていますが
今回は娘二人と3人で西尾平〜覗〜大池〜三色泉〜覗〜西尾平
のコースを歩きました。



深山の花、サンカヨウが咲いていました。



雪渓がかなり残っていて、
靴の中まで濡れてしまいました。



見事なクロサンショウウオの卵。



新緑の柔らかなグリーンが目に眩しい。



水芭蕉のお花も見頃でした。



この場所が三色泉。時間によって
泉の色が変化するので付いた名らしい。



ミヤマカタバミのお花が咲く場所は、あまり知らないのですが、
ここでは白花とピンクが咲いていました。

ツツドリの声が響く中、
ヤマドリのホロ打ちも聞いて、
往復5時間の山道をゆっくりと歩きました。

兼六園探鳥会。(4/29*日)

2018-04-29 | 日本野鳥の会石川




今朝は6時から兼六園で探鳥会がありました。
始まる前からエゾビタキの高い声が聞こえていました。
この探鳥会をきっかけに私も夏時間に切り替えです。



カルガモが珍しく高い松の木にとまっていました。
ヤブサメやコマドリ、オオルリも見れて
参加者が満足できる探鳥会となったようです。



最後にみんなで鳥合わせをしました。

このあと、帰宅してから山の畑に出かけて
ハトムギ、キュウリ、ピーナツ、ニガウリ、
モロヘイヤの種を植えました。

2018・春の野鳥&自然観察会。(4/28*土)

2018-04-28 | 生態系トラスト協会石川


2018年度の第1回目の初心者向け観察会を
新しく建てられた奥卯辰健民公園の新センターハウスで行いました。
今日は、スタッフと参加者を合わせて43名の参加。
遅刻も欠席もなくスタートからいい手応えの観察会となりました。
子どもたちも元気いっぱいでした。



新緑が美しい季節です。
今年のテーマは五感を育む!
目で見て、耳を澄ませ、匂いを嗅いで、
手で触り、野草を少し味わう。
春の大地の空気をいっぱい吸って深呼吸。
自然を味わいながらの観察会です。



貸出した双眼鏡を持って
子どもたちはやる気満々です!
何が見えたかな。



野鳥や動物の痕跡を探しながらゆっくりと歩きました。



ウラシマソウも咲いていました。



参加者から今日観察できたものを
出してもらいました。いろいろと観察できましたね。
このあと、パンと飲み物でティータイムしながら
感想などアンケートを書いてもらい、歌コーナーでは、
「ちょうちょ」をみんなで唱いました。
最後には、この観察会に参加したことのある酪農家の友人から
アイスの差し入れがあり、いろんな種類のアイスを味わう!
という嬉しいおまけ付きとなりました。

本日の感想から・・・(一部抜粋)
*やちょうのことについていろいろわかった。またさんかしたい。7才男子
*いつも子連れで散歩してるが今日はいろいろ教えてもらえて楽しかった。42才女性
*子どもの習い事の関係で一年ぶりの参加でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。35才男性
*よい運動になりました。野鳥を意識するよいきっかけになりました。また参加したい。44才男性
*今まで何気なく生活していたけどどこかで鳥が鳴いているんだなと思った。
 実際に自然に触れてみるのは印象に残っていいなと思った。13才女子
*いろんな鳥を見たいなと最近思っていますが、なかなか自分ではわからないので
 キビタキやサンショウクイなどかわいい声が聞けて良かったです。
 いろいろと教えてもらいながら歩くと気づかない自然の種類の多さが
 わかり楽しかったです。44才女性
*初めてバードウォッチングや自然観察をしました。日頃自然に触れ合う機会がないので
 とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
 スタッフのみなさんの自然への知識の豊かさに感銘を受けました。
 笑顔がとてもステキでした。24才女性
*五感で楽しむことを意識して参加しました。普段はコンピューターばかり
 見ているのでとてもリフレッシュできました。45才男性
*健民公園は以前にも来たことはありましたが、そのときには全く
 鳥や生きものを意識していませんでした。が、意識してみるとたくさんの
 鳥の声が聞こえ、数多くの種類の樹木、野草があることに気づき驚きました。
 小さな子ども連れにも関わらず、優しく声をかけていただいたことにも
 感謝しております。37才男性
*タヌキのフンや草、いろいろな鳥、すごく楽しかった。
 生きものをつかまえたり名前をぜんぶ知りたいしまたさんかしたい。9才男子
*昔から鳥が好きで鳥の本しか見ていなかった。見たことのない鳥がいて、
 どれも鳴き方、色に特徴があることを知りました。
 本の鳥と本物はやはり違うことをあらためて知りました。11才女子

*次回は6月9日(土)に夕日寺健民自然園で行います、お楽しみに!

4月の鳥類調査2。(4/27*金)

2018-04-27 | 野鳥大好き!


森の中ではアケビの花があちこちで咲いていて
いい香りを醸し出していました。



オオルリが水浴びをしに姿を現しました。



池の奥ではここでは珍しくオシドリが
4羽(♂3、♀1)羽を休めていました。



カメの甲羅干しする姿も見られました。

今回、印象に残った野鳥は以下でした。
オシドリ♂3♀1、キビタキ♂、巣材をくわえたホオジロ♀、
オオルリ♂、ヤブサメ、コマドリ、ササゴイ、
ツグミ13、ヨシガモ♂1♀2、コサメビタキ、
コゲラ巣穴に出入り、センダイムシクイ、キジ♂、シメ。

4月の鳥類調査1。(4/26*木)

2018-04-26 | 野鳥大好き!


今日は鳥類調査の日だったので
久しぶりの早朝3時半起き。
集合場所にたどり着くと夜明けの風景でした。



アオサギのコロニーが
とてもアートな雰囲気を醸し出していました。
これからこの場所で子育てを始めます。



先日、巣穴掘りをしていたコゲラ、
今日は二羽でこの巣を出入りしていました。
ここでも子育てが行われる予定。



ササゴイの姿もありました。
野外で一日双眼鏡を覗いていたので
目がちょっと疲れた一日でした。

そばかすスミレ、フレックス。(4/25*水)

2018-04-25 | マイガーデン大好き!


小さな斑点がかわいいこのスミレ。
昔、親友が引っ越しのときに譲ってくれた花。
山のスミレより少し遅れて、お庭の鉢植えで咲き出します。
この細かい斑点がまるで「そばかす」のようなので
フレックスという名前の品種。
春に待ちわびる花はたくさんありますが、
このスミレもその一つです。

紫の花、キランソウ。(4/24*火)

2018-04-25 | 植物大好き!


何故か出会うと心惹かれる花、キランソウ。
別名:ジゴクノカマノフタ
正反対のような印象の二つの名前を持つけど
私にとってはキランソウ。
シソ科らしい花の形をしていますね。