しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

28日の自然観察会下見。(4/23*月)

2018-04-23 | 野鳥大好き!


今日はお仲間のスタッフと5人で集まって
4月28日の自然観察会の下見を行いました。



こちらがオープン仕立ての新公園事務所。
木の香りがいっぱいでした。



ウワミズザクラも満開!



チゴユリも咲き出した。



野鳥の会らしく鳥の巣も見つけました。



何と言っても驚きだったのはこのウラシマソウ。
野生で咲いているのを初めて見つけました。
何ともアートな佇まい〜☆

「サイチョウ・熱帯の森に種子をまく巨鳥」(4/22*日)

2018-04-22 | 野鳥大好き!


今日は野鳥の会石川の総会の日でした。
準備のため早めに幹事たちが集まって
机を整えたり、資料をまとめました。
1時から総会が始まって、代表あいさつ、
県からの来賓あいさつに続いて事業報告、会計報告が行われ無事終了。





休憩タイムのあとは、県立大学の北村俊平先生をお迎えして、
タイの国立公園で研究しているサイチョウのお話を興味深く聞きました。



特に私が印象深かったのは
オナガサイチョウの夜明けの声。
密猟されて危機的な状況にあるそうですが、
何とか保護されて生き延びてほしいものです。

サイチョウや他の生きものたちが
熱帯の森に種子を散布する報告はとても興味深いものでした。
長い時間があっという間に過ぎました。
終了後は、隣のレストランで先生を囲んで懇親会を行いました。

サシバが2羽!(4/22*日)

2018-04-21 | 野鳥大好き!




畑に行く途中でサシバが電線にとまっていたので
持っていたカメラで撮影。
気がつくと20mくらい離れた同じ電線に
もう1羽がとまっていました。
♂と♀だと思うのですが、どうでしょうか。

眼下に田んぼがあるこの場所は、
サシバの狩り場となっているようで、運がよければ
この電線にとまる姿をこれまでも確認しています。

春になると大きな声でピック〜イと鳴くこのサシバは
会えるととても嬉しい野鳥です。

お豆なランチ。(4/20*金)

2018-04-20 | 食べもの大好き!


今日は友人が遊びに来て
一緒にランチタイムを楽しみました。
しかし、その時間までが大忙し。何とかクリアできたのでした。
豆好きな友人に合わせて、炊き込みご飯、緑豆と雑穀のスープ、
大豆の浸し豆、ヨモギ白玉豆乳ぜんざいを作りました。
沢庵の葉っぱの煮物、シーフードのお好み焼きは夕食の残り物、
友人もハーブ味の大豆、スコーンを焼いてくれて
マーマレードジャムをいただきました。



今朝も八重桜を鑑賞しながらのお散歩でしたが
やらないといけない仕事もあり早々に帰宅。
でもその道の途中で、捨てられた植物を見つけたので
持ち帰り、鉢植えに植え直したのでした。
ラベンダー、ローズマリー、サクランボの木、オリーブ、
手入れされなくなって捨てられたお花たちですが、
ちゃんと生き返ればいいな。

4月の角間里山ゼミ会。(4/19*木)

2018-04-19 | 角間里山ゼミ会


本年度の角間里山ゼミ会がスタート!
4/19のゼミ会は金沢大学地域連携推進センターの
伊藤浩二先生をお迎えして、今回は、
「能登における持続可能な里山生態系の未来」という
テーマでお話ししていただきました。



能登学舎での取り組みがよく理解できました。
また過疎地における未来への取り組みは
日本中がテーマにしなければならないものです。
この一年も学び合いながら、
それぞれの活動に活かしていきたいものです。



今朝のフィールドではスミレがきれいでした。



アートな雰囲気のホソバテンナンショウも
咲き始めました。この季節のお馴染みさん。
密やかに樹木の中を移動しているオオルリ♂も確認。



今日も八重桜が美しかった!

キジ♂とヨモギ、イタドリ。(4/18*水)

2018-04-18 | 野鳥大好き!


今朝は川沿いのフィールドでヨモギ摘み、
友人とお料理ワークショップの日。
そこで出会ったのはこのキジ♂。



ケーンケーン、バタバタと、鳴いた後に羽を叩いて
音を出して♀にアピールする繁殖行動。
繁殖期に♂は行動範囲を広げるので
いつもは見かけない場所に出没してくれる。
国鳥であるキジですが、
私の周辺ではずいぶん数を減らしています。
原因は、生息環境が奪われ続けているから。
人口が減ってるなら環境を戻してあげたいものです。



ついでに見つけたのは収穫にぴったりの頃合いのイタドリ。
こんなこともあろうかとハサミと袋も持参。
15本ほど手頃な大きさのものを収穫して友人宅に持ち込み。



一緒に皮を剥いで切って塩漬けにしました。
後は灰汁が抜けるので塩だしをして使います。
高知県で大人気の山菜で、仕事で行き来するうちに
馴染みの山菜となり、調理方法を覚えました。
今日は友人にもそれを伝授。



ヨモギは「豆乳豆腐ヨモギ白玉ぜんざい」を作るために
茹でて細かく刻み、米粉と豆腐を練った中に入れてお団子にしました。
ついでにカボチャを茹でてきたので、それも彩りに。
おしゃべりと食べるのに夢中で出来上がりの写真は撮り忘れ!
とても優しい味わいのぜんざいとなりました。



友人提供の大根サラダと発芽玄米おにぎり、
レンコンと豆のミネストローネでランチタイム。
私の差し入れはぜんざいの他に、昨日の頂き物の
たくわん煮、大豆の浸し豆、フキノトウの佃煮。
食後には、一緒に初物のタケノコ掘りをして
(お散歩道で見つけて枯れ葉で隠してあったもの)
八重桜満開の山道をお散歩。
美味しくて楽しい久々の私の癒しタイムの日となりました☆

八重桜満開とたくわん煮。(4/17*火)

2018-04-17 | 植物大好き!


夕方お隣の一人暮らしのおじいさんから
作ったばかりのたくわん煮をいただいた。
何だか心までほっこりするおふくろの味だった。



いつものフィールドは花盛り。
八重桜が美しい。





地面にいると保護色で存在がわからない。
ホオジロ♀。



道の行く手に降りていたのは冬鳥のカシラダカ♂。
この冬、地鳴きの声を覚えた。

絵本が完成しました!(4/16*月)

2018-04-16 | 私の作品


前に手がけた紙芝居を、
このたび子ども向けの絵本にアレンジして制作しました。
ヤイロチョウの写真ページと作者の紹介、
ヤイロチョウ保護活動をしている生態系トラスト協会の
取り組みもプラスしてあります。
4月21日のイベント参加者にはプレゼントされます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜2018ナショナル・トラスト全国交流大会in四万十プレイベント〜
講演会『東京と四万十を結ぶヤイロチョウ秘話』のご案内

日にち/2018年4月21日(土)
時 間/13:30〜15:30
定 員/100名
会 場/ 銀座フェニックスプラザ3階
   (東京都中央区銀座3丁目3-9-11紙パルプ会館)
申込締切/  4月18日
【↓↓詳細はこちら↓↓】
http://fairy-pitta.jugem.jp/?eid=27

◎ご参加の方全員に、『ヤイロチョウ営巣発見80周年記念絵葉書』や
 『ヤイロチョウの森を守ろう』の絵本をプレゼントします。
 みなさまのご参加をお待ちしています。(公社)生態系トラスト協会

キケマン、エンレイソウ。(4/15*日)

2018-04-15 | 植物大好き!


次々に花が咲き出します。
こちらはキケマンの花。
山の畑の周辺で咲いていて、
いつも私が歩くフィールドでは見られません。



エンレイソウ、これも同じく。
植物は少し環境が違うだけで生息している場所も違うので、
この時期は見逃すと知らないことになります。
精力的に自分の活動範囲くらいは押さえたいものです。



スミレの花は種類が多く識別が難しいのですが
山の畑周辺で見るスミレも卯辰山のものとは
色や形が違っているようです。

ルリソウ、クロサンショウウオ卵。(4/14*土)

2018-04-14 | 家庭菜園大好き!


久しぶりに山の畑に出かけました。
池には数年ぶりにクロサンショウウオの卵が
産みつけられていてうれしかったです。
アケビの実のような形をしていますね。



畑に着くと、まず周辺を歩くのが習慣。
ここでもコマドリがよく鳴いていました。
散策中に見つけたのがこのルリソウ。
ワスレナグサの仲間でブルーが美しい花ですが、
いつもの道で咲いているのは初めて確認したような気がします。



数年前に池のそばに植えた桜の幼木が大きく育って、
今年はとても美しく咲いていました。

◎今日の畑仕事は、コンニャクイモを植えて、
フキノトウとわさび菜、ヨモギ、タラの芽を収穫。
春の味覚いっぱいでさっそく夜の一品に
山菜の天ぷらを作りました。
帰り道に腐葉土を集めたので
今度、アスパラの上に敷こうと思っています。

コマドリ鳴く、トガリアミガサタケ。(4/13*金)

2018-04-13 | 野鳥大好き!


八重桜が美しい。
今朝はコマドリの初鳴きを確認。
5カ所で鳴いていました。
ついでにセンダイムシクイも一緒に渡ってきたようで
こちらも声を確認しました。



心待ちにしていたのはこのトガリアミガサタケ。
いつもは桜満開の頃に見られますが、
今年は桜が散ってから顔を出しました。



あっという間に姿を現したのはこのコゴミ。
先日確認したときはまだ姿が見えなかったのに
出てきたと思ったらすぐに大きく伸びるので驚きです。
今日は柔らかいものを摘んできました。



ハナズオウも咲き出しました。
ある年、この花に魅せられて
何度か種から育てたことがありますが、
今も鉢植えで育てて4年目の株があり、
今日は大きな鉢植えに植え替えました。
早く花咲く姿を見たいものです。

お昼に友人が遊びに来たので
コゴミ、トガリアミガサタケ、ニンジン、ニンニク、カニカマボコ、
ツナの缶詰、オリーブオイル、トマトケチャップを使って
「ナポリタン風春味のスパゲッティ」を作りました。
お腹がすいていたので写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、
久しぶりに作ったスパゲッティはあっという間に完売!
小松菜とトマトの味噌汁を添えました。

しだれ桜、八重桜の金沢。(4/12*木)

2018-04-12 | 植物大好き!


ソメイヨシノが散って、
次はしだれ桜が見事です。



八重桜も咲き始めました。



ホオジロやカワラヒワの姿もあり、
今日はサンショウクイの初鳴きを聞きました。



しばらく春爛漫を味わえそうです。
ピンクのパワーを浴びて
幸せ気分で過ごしましょう。

冬の間使わなかったカメラのレンズが
動かなくなって、新しいレンズに買い換えました。
使い心地がよいので、カメラを持って
どこかへ出かけたい気分です。

ササゴイの池観察舎と生きもの。(4/11*水)

2018-04-11 | 野鳥大好き!


先日はお当番だったので、探鳥会のあとに
ササゴイの池観察舎のお掃除に行きました。
この日はお仲間も手伝ってくれて、
終わった後にお散歩もして楽しい時間となりました。
窓ふき、テーブルなどの床掃除。



掃除中に落ちてきたのはこの子。
ヤモリの子が窓の隙間で休んでいたようです。



観察舎の窓からは、コゲラが一生懸命に
巣穴をつついていました。
丸い穴に頭や体を突っ込んで
巣穴の出来具合を確認しているようでした。

イカリソウ咲く。(4/10*火)

2018-04-10 | 植物大好き!




ショウジョウバカマの季節があっという間に終わって
今度はイカリソウが咲き始めました。
自分の咲く時をちゃんと知っている植物たち。
金沢で咲くイカリソウは白花です。



今日は遠くでモズ♂の姿を確認。
甘いもの好きなヒヨドリが桜の蜜を吸っていました。
そして、ヤブサメの声を初認。
今年はやってくるのが例年よりずいぶん遅かったです。



愛猫ミユも暖かな陽射しに誘われて
家の周りをお散歩。
猫は太陽が大好きな生きものです。

渡りの季節、ノビタキ。(4/9*月)

2018-04-09 | 野鳥大好き!


今日は悪天候だったので、午後から少し散策。
川沿いの道を歩くとノビタキ♂の姿がありました。
これから北の方で繁殖をするので移動中。
春と秋にこうして会える野鳥で、川沿いなどの環境を好むので
私が歩く浅野川の川沿いでも確認できます。



悪天候となった日で、昨夜から風が強く
桜の花も一気に散ってしまった金沢です。
これは昨日写した菜の花と桜のコラボ。
これからは八重桜の季節となりますね。