![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/2d35616345e3404df777a0ca4d2dc9fd.jpg)
*番小屋の玄関先、足下を見るとクモを運ぶハチの姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/0874f2780946d18ed34c35cfe448b420.jpg)
*大きなクモを必死で運んでいたオオクロモンベッコウはベッコウバチの仲間。
クモ類を狩って産卵し、幼虫のエサにする。
ネズミ穴などの中に穴を掘ってエサを埋めるという。
虫を捕らえるクモ、それをを捕らえるハチ、強者の上には強者がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/edebdf5ed43c11f3746325274de7b786.jpg)
*夕方、番小屋周辺をお散歩するとあちこちで見かけたクサグモ。
公園の樹木で網をかけているのはコクサグモ。
それより大きいクサグモは山間部で見られる。
今日のお散歩では一番目についた生きものでした。
◎捕らえられたクモはクサグモだと思っていましたが
しぐまさんのご指摘でクサグモではなかったことが判明しました。
詳しくは、コメント欄を参考にしてください。
教えていただき、ありがとうございました~☆