しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

洞窟の中のコウモリ。(3/29*金)

2013-03-29 | 生き物大好き!

*真っ暗な石切り場(洞窟)の中に入ると、キッキッと
 小さな生きものの声!灯りを照らすとコウモリがいました。
 何コウモリでしょうか?会えて嬉しかったです!



今日は能登に住むお知り合いに誘われて、
犀川の水淵という場所に出かけてきました。
この辺り、最近ご縁のある場所でミゾゴイの調査にも訪れた場所でした。

まずは地元の方と顔合わせをして、
周辺を案内していただきました。

金沢で一番古い水力発電をしていた場所や鷹巣城跡にも行きました。
何だか、長年金沢に住んでいながら知らないとこはまだまだありそうです。

お昼にはつきたてのお餅をごちそうになりました~☆


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
普段見られるものでありません。 (kawasemi)
2013-03-30 18:58:23
しらさん
コウモリを見られる洞窟にでも行かなければ、見られない動物です。こんなチャンスがあってラッキーでしたね。
人間は暗いところは見えませんが、コウモリは夜行性で暗い環境でしか、活動ができません。超音波センサーを持ち合わせているのか?
返信する
kawasemiさん (しら)
2013-03-30 20:58:45
目の代わりに超音波なのでしょうね。
暗闇の中の洞窟はなかなかサバイバルでした。
返信する

コメントを投稿