しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

桜の実とタカラダニ。(6/9*水)

2010-06-09 | 植物大好き!


卯辰山は山サクランボの季節。
お花見が終わってからのソメイヨシノなど
桜の木はあまり鑑賞されませんが
ちゃんと実をつけている様子はなかなかきれいです。
実をつける木と全然つけない木があるのは何故でしょう?
鳥や虫たちも好んでこの実を食べるらしく
桜の木のあたりはけっこうにぎやかです。

黒く熟した実を口に入れると甘くて苦くて渋みのある味です。
この実を生食でたくさん食べたいとは思いませんが
とても深い赤色のきれいな果実酒が作れるので、
毎年漬け込んでいます。
今年は実が少なかったので少しだけ漬けました。
美しい赤色がこんなふうににじみ出ていますが
この瓶を机の上に置いて色を鑑賞するのも
この季節ならでは楽しみです。


採集しているときに、赤いポイントのある赤ちゃんグモが入って来たので
写真を写しました。よく見ると・・・なんとこれはクモに喰いついている
タカラダニという真っ赤なダニのようです。
人には危害はないらしいけど、この小さなクモは汁を吸われ続けて
これから生き延びることができるのでしょうか。
名前のようには全然ありがたくはないタカラダニ。
自然界で生き延びるのはほんとうにきびしいようですね。

サイハイラン。(6/8*火)

2010-06-08 | 植物大好き!
最近、お散歩は夕方タイムになりました。
夕方、卯辰山でにぎやかに鳴いているのはホトトギス。
今日はアオバトの声も聞こえました。
巣立ったばかりのエナガの若鳥たちが
目の前を仲良く移動していきました。
いつもの道を逆コースで歩いていて見つけたのはこのお花。
急な斜面に二株咲いていました。
これまでこの花に気がつきませんでした。
そばまで行きたかったけれど
斜面が急すぎて無理だったので
少し離れた場所から写しました。

さっそく調べてみると
このお花の名前はサイハイラン(采配蘭)。
昔、戦場で指揮をとるのに使った采配に見立てて
名付けられたようです。
アップの花をそばで観賞したかったな、残念!

そうそう、昨夜、猫が裏庭の窓に向かって鳴いているので
野良猫でもいるのかと思い一緒に覗き込むと、
なんとハクビシンが目の前にいました。
顔の中央に白いラインがくっきり引いてあるので
一目で分かります。
こんな場所に出現するなんてビックリ!でした。
まさかスモモの実を見に来たのでは?泥棒の下見?

Yahoo!画像より

モミジイチゴ。(6/7*月)

2010-06-07 | 植物大好き!
昨夜まで長引いていた風邪に
今朝からやっと解放された感じです。
回復に二週間もかかってしまいました。
年のせいなんて言ったのは誰ですか~☆

夕方、ホトトギスが鳴いている卯辰山をお散歩しました。
林道の脇ではキイチゴが実っていました。
黄色い実と葉の様子からこれはモミジイチゴ。
つまみながら歩きました。

今日は友人が遊びにきてくれました。
こんなおみやげを持って!

前にいただいて美味しかったと云うと
また持ってきてくれました、ありがとう。

6月は薔薇の季節。(6/6*日)

2010-06-06 | 自然大好き!

今朝は山の公園に娘を誘っていってきました。
ちょうど薔薇の季節でたくさんの花が咲いていて
ふたりでお花の写真を写しながら楽しみました。


品種によって花の香りが違うので
香りもいろいろと楽しみました。

大きくて赤い薔薇の花が一番いい香りでした。
蕾が花開く瞬間の花びらの開き具合が
とてもきれいでした。
これは曲線の美しさなのかもしれませんね。

イチモンジチョウ。(6/5*土)

2010-06-05 | 生き物大好き!
蝶のいる季節はいいな~。
河原で飛び回っていたのは
このイチモンジチョウ。

写真を写して、こうして改めて見ると
地味ですが、何とも云えずきれいな羽模様です。
朱色がみえるので♀タイプ。

幼虫は、スイカズラやタニウツギを食草にしているので
今度、気をつけて見てみましょう。

風邪を引いてから家の中にいることが多く、
家の中でも楽しめることを見つけなきゃと思うのですが
こういうときはエネルギーも湧いて来ないので
やっぱりおとなしくしている他ないのかもしれません。
何かいい過ごし方があったら教えてくださいね。

灯籠流し。(6/4*金)

2010-06-04 | アート大好き!
金沢市の市祭「百万石祭り」が始まりました。
前夜祭の今夜は浅野川での加賀友禅灯籠流し。
友禅作家の弟子たちや地元の子どもたちが
作家さんから手ほどきを受けて学校で制作したものです。

家から歩いて行ける場所なので
娘たちと久しぶりに見に行きました。

常盤橋あたりから、天神橋、梅の橋、浅野川大橋まで
ゆっくりと灯籠は流れていきます。

友禅の花模様に彩られて流れる灯籠、
明日はメインの前田利家の参勤交代の様子などを盛り込んだ
百万石まつりの長い行列が金沢市内を練り歩きます。

ジギタリスの花。(6/3*木)

2010-06-03 | 植物大好き!
昨年植えたジギタリスの花が咲き始めました。
1mくらいの高さがある大きくて見応えのある花です。

どことなくホタルブクロにも似ているように感じますが
別名は「キツネの手袋」。
こんな手袋をしているキツネに会ってみたい。

西洋ガーデンでは好まれる花で、
花の名の毒っぽさが印象的だと思っています。

*ニオイバンマツリが今日はこんなに咲いています。

ノアザミの季節。(6/2*水)

2010-06-02 | 植物大好き!
今日は時々訪れる林道を歩いてみました。
ホトトギスが2羽で飛び回っていました。その他にも
イカルやウグイス、キビタキ、コゲラ、ホオジロ、
サンショウクイ、カケス、シジュウカラ、カワラヒワ、
メジロ、ヒヨドリがいました。

松の木の下に小鳥が飛んできた!と思い双眼鏡を覗くと
キビタキの♂、地面で羽を広げるポーズをしたので
背中の黄色がとても目立っていました。
何をしているのか?と思っていたらビビビッとうなって
何処かへ飛んでいってしまいました。
♂同士の縄張り争いでよく聞く声だったので
近くにもう一羽♂がいたのかもしれません。

ノアザミの花が咲き出し、
蜜を吸いにダイミョウセセリが来ていました。
せっかくそばまで近づいたのにカメラの電池切れでガッカリでした。
これは少し離れた場所から移したものです。
きれいな個体でした。

この季節、朝まだ暗いうちからこの辺りを
歩き出したことがありますが
(もちろん夏鳥の声を聞くために)
夜が明けてくるにつれて無彩色の世界から
色彩のある世界に。そのとき、ノアザミの花色が
なんと美しく感じられたことでしょう。
そんな記憶の中の瞬間を思い出しました。

ニオイバンマツリ。(6/1*火)

2010-06-01 | 植物大好き!

ナスタチュウムのそばで咲き出したのは
ニオイバンマツリの紫色の花。
大事にしている木で、とてもいい香りがします。
今年も蕾がいっぱいつきました。
最初は花色が紫色で、
だんだん白く変化していきます。

まだ風邪が治りきらないので
こうして庭の花を楽しんでいます。
ダウンしている間に、ニセアカシアの花が
もう散ってしまっていてとても残念でした。