しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

綿毛の世界。(5/16*月)

2016-05-17 | 植物大好き!


一面綿毛の世界~☆
一体何が起こっているのか、
最初はよくわかりませんでした。
この綿毛が自然のものなか、人工的なものなのかも
よくわからず、手に取ってみてもますます解らず・・。


しかし、上を見上げて納得。
大きな高木からその綿毛は降って来ているのでした。
昔、ドロノキがこんな風景を醸し出すのを聞いた覚えがあります。
そのドロノキと同じ仲間の、これはポプラの木でした。

朝のお散歩道、時々歩きますが
この季節にこの場所は歩いていなかったかも・・・。
ということで、同じ道でも季節が変われば
たくさんの発見があるのです。
だからやっぱり自然はたのしい!

三重県支部をご案内~☆(5/15*日)

2016-05-15 | 普正寺の森河川工事対策委員会


今日は、はるばる日本野鳥の会三重県支部から30人が
普正寺の森での探鳥会を企画し来県したので、
私たち石川支部の幹事でもある普正寺の森対策委員会のメンバーが
おもてなしをしました。今から行われようとしている
この森の大規模工事の視察も兼ねている探鳥会です。

最初に簡単な挨拶をしてから、私たちメンバーの自己紹介、
代表から石川県の野鳥環境を話してもらい、
メンバーがその中の一つである普正寺の森について話をして、
その後、対策委員長である私から、普正寺の森で行われようとしている
県の大規模河川工事について、これまでの経緯をお話ししました。

この普正寺の森の大規模河川工事は日本野鳥の会本部や
他県の支部からも注目されている工事です。
野鳥たちのために、どれだけの環境を残してやれるのかが
私たち野鳥保護の会としての大きなテーマになっています。

その後、普正寺の森での探鳥会が行われました。


最初に注目された鳥はマミチャジナイ。


普正寺の森の中、川辺、海辺などの遊歩道をゆっくり周り、
約40種の野鳥を観察することが出来ました。


最後に全員で記念撮影~☆
鳥つながりで交流できた楽しいひとときでした。

角間の里で植生調査。(5/14*土)

2016-05-14 | 植物大好き!


角間の里での植生調査に参加しました。
昨年の里山ゼミのメンバーが集まっての本年度初の作業でした。
森の中では、ギンリョウソウが見つかり、
ヤマツツジのオレンジ色が鮮やかでした。



まずは決めた場所にロープを張って、
その中のクマザザを刈って、高木、低木、草木の種類を調べていきました。
11人が参加して、あっという間の作業時間でした。
野鳥は15種(アオゲラ、ウグイス、キビタキ、ハクセキレイ、サンショウクイ、
ヒヨドリ、ツバメ、メジロ、ヤブサメ、カワラヒワ、ヤマガラ、シジュウカラ、
コゲラ、センダイクシクイ、ハシブトガラス)確認できました。

少しづつ、木や植物もここで
詳しく学んでいけたらと思っています~☆

春の舳倉島へ2。(5/13*金)

2016-05-13 | 野鳥大好き!

じっくり観察できたキマユホオジロ♂
その他、印象に残った鳥はブッポウソウ、キビタキ、コホオアカ、
アカガシラサギ、ツツドリ、ムギマキ♂、ショウドウツバメ、ノゴマ♂、
ビンズイ、カラスバト、サンコウチョウなど。

舳倉島での時間は、島を味わう時間でもあります。
いつもより鳥影は少ないように感じましたが
それでも多くの野鳥たちに出会うことができました。



ここでは遠くにブッポウソウの姿もありました。







何度も島を歩き回り、島で出会った
鳥見の方たちともおしゃべり。
最後の最後には、カッコウやジュウイチの大きな声を聞き、
サンコウチョウ♂の姿もバッチリ見ることが出来ました。
最後まで見れなかったのはマミジロキビタキ♂、残念!
それでも日に40種は見れたのでした。

帰りには目の前で海女さんが採っていた
ワカメとメカブをお土産に帰ってきました。
あっと言う間の舳倉島への旅でした☆


春の舳倉島へ。(5/12*木)

2016-05-12 | 野鳥大好き!


一年半ぶりの舳倉島行きの船に
お仲間たちと乗り込みました。
昨年は忙しくて、とうとう行けず仕舞い。




輪島港は漁師さんや魚売りのおばあさんたちで
忙しそうな朝でした。
この日も朝早くから魚を捌く姿がありました。
こんな港の風景が好きです。



と、調子良く出発したものの、
睡眠不足の忙しい日々に明け暮れていたので
このあと、人生初の船酔いをしてしまい、酷い目に会いました。
島に着いてからも1時間くらいはダウンしてしまいまったのでした。


森の中のアカテガニ。(5/11*水)

2016-05-11 | 生き物大好き!

*赤い手のカニ、アカテガニ。甲羅に凹みがなく、
 ベンケイガニとは甲の横側にある
 切れ込みの有無などで見分けます。
 背中のピースマークが何ともかわいい☆

今日もあいにくの悪天候!
それでも森の中を散策したら、森の中は
ガサゴソと陸ガニたちの姿がたくさんありました。
この森にはクロベンケイガニもいるのですが、
やはりカラフルなカニは魅力的ですね。


昨日は、何故か散策路に落ちていた魚のカレイ。
今日は同じ場所にカレイの姿は消えて
ウシガエルが転がっていました。
はて?誰の仕業なのでしょうか。


雨と風の中、鳥の姿は少なかったのですが、
カワラヒワたちが、スイバの実を
必死で食べている姿がありました。

マミジロやハヤブサ、カニやイルカ。(5/10*火)

2016-05-10 | 野鳥大好き!


今日はお仲間たちと森の調査。
森はニセアカシアの花が満開で甘い香りが漂っています。


奥の方で鳥影を見つけたらマミジロ♂二羽のようでした。


遠くの松の木ではハヤブサがひと休みしていました。
最近買い変えたニコンの小さなデジカメで写してみました。

薮の中ではカニたちが動き回っています。

ニッコリ笑っているような表情のクロベンケイガニの赤ちゃん。


ハマエンドウの美しい季節。

何かいないかと海の方を双眼鏡で探していたら、
なんと!イルカの群れがいました。結構近くて、
見とれていたらシャッターチャンスを逃してしまいましたが、
その場にいた全員で見ることが出来ました☆

ホソバテンナンショウのグリーンの世界。(5/9*月)

2016-05-09 | 植物大好き!


春に私を楽しませてくれるグリーン色は
このホソバテンナンショウの花。
マムシグサの仲間ですが、
とてもデザイン的な雰囲気もお気に入り。

もうそろそろ花も終わりの時期ですが
名残惜しい気がします。
この花の実が冬には鮮やかな赤になる
変身もなかなか見事です。

5月の普正寺の森探鳥会。(5/8*日)

2016-05-08 | 野鳥大好き!


今日は定例探鳥会の日。
少し風が冷たかったですがいい晴天の日となりました。
私も風邪気味で行こうかどうか少し迷いましたが出発。



観察小屋からはアオサギの親子の姿がありました。



最後には、鳥合わせと言って
今日観察した鳥をみんなで確認していきます。

午後からは家庭菜園の苗を買って
夏野菜を植える準備をしました。
今の時期はあれもこれもとても忙しい!

赤い車がお気に入り?セグロセキレイ。(5/7*土)

2016-05-07 | 野鳥大好き!


今朝のお散歩道でしきりにさえずっていたのは、
このセグロセキレイ。赤い車の上でのさえずりが
ちょっと面白くて写してみました。

いつもは石の上や護岸の上を歩いている姿が多いのですが
この子はおしゃれさをアピール?
モノクロの体色とバックの赤がお似合いでした。



今日歩いた川沿い。セグロセキレイの姿があちこちで見られ、
もう巣立ちビナもしっかり若鳥の風情です。
これから二回目の繁殖に入るのかもしれませんね。

川沿いの樹木(桜並木)は野鳥たちの移動のルートにも
なっているようです。町中にいたスズメたちも今はこの辺りで
虫などを捕ってヒナたちを育てているようです。



タニウツギの花もまだきれいに咲いています。
単調な道でも、花たちがアクセントになって歩くのが楽しい。
これからの季節はやっぱり山がいいですね。

ツツジ満開の金沢。(5/6*金)

2016-05-06 | 植物大好き!


いつものお散歩道~☆
卯辰山はツツジの季節。
カラフルな花たちが競演していて
その色の景色の中を歩くのは素敵です。




個性的なオレンジ色のツツジ。


夕方、買物ついでに友人宅におじゃましてお茶タイム。
タイのタマリンドウを味見しよう!と言われて
出てきたのがこれ!これまでも3回、
タマリンドウを食したことがありますが
みんな違う形です。これが一番、原形に近いものですね。

パリパリと殻を割って、中の実を取り出します。
ドライフルーツになっているので
種を取り出して食べます。
甘くて酸っぱいレーズンのような味かな。

野外で見つけたユキワリソウ。(5/5*木)

2016-05-05 | 植物大好き!


今日、フィールドを歩いていて見つけたのはこのサクララソウ。
野生なのか園芸種なのかはよくわかりませんが、
一応、道沿いの雑木林で咲いていました。正式にはユキワリソウ。
野外で見かけたのは初めてのような気がします。


奥卯辰山の池ではキショウブが咲き始めていました。


ムクドリが群れで芝生でエサが探しながら歩いていました。


タニウツギの花もバックのグリーンに映えて美しい季節です。

今日確認した鳥は、22種でした。
カワラヒワ、ハシブトガラス、キビタキ、メジロ、ヒヨドリ、エゾムシクイ、
エナガ、ヤブサメ、クロツグミ、キジバト、モズ、ウグイス、ホオジロ、
ハシボスガラス、コゲラ、アカハラ、シジュウカラ、サンショウクイ、
スズメ、ムクドリ、カルガモ、ツグミ




心のシャッター。(5/4*水)

2016-05-04 | 自然大好き!
いつものようにカメラを持ってお散歩に出たものの、
うっかり記録カードの入れ忘れ。
小さなデジカメも今は故障で修理中!ということで、
いつもなら二台のカメラを持ち歩いているのに
シャッターを切れない不自由さ。

そして、こういうときに限って、
ラッキーチャンスが訪れるのです。今日はまれに見る強風日。
いつもは樹木高く飛んでいるサンショウクイが
目の前に現れたではありませんか!
あまりに近くて双眼鏡を使うことも忘れていました。
こんなこともあるのですね、ちょっと残念・・。

 ~写真を写せない代わりに書き留めた俳句~

 強風日 舞降りてきた サンショウクイ

 カワラヒワ 後ろ姿が ハートの形

 風強き 日には探す 又三郎

 散策の たびにタケノコ 持ち帰る

 クマ鈴を 風が鳴らす 森の奥道


*昨日収穫したワラビとゼンマイは干し野菜として保存。
 今日は干すにはピッタリの日☆

能登で山菜採り。(5/3*火)

2016-05-03 | 食べもの大好き!


今日は能登島で山菜採りをしました。
ワラビにゼンマイ、ノブキ、イタドリです。
田園風景のある斜面でたくさん見つけました。
この季節ならではの楽しみですね。


遠くにムベの白い花も見つけました。


そして、この島には私の好きな木があります。
右から二本目の大きなモミの木。
ここは蝦夷穴古墳がある場所。


よく見ると猛禽が使ったような巣がありました。
今は使われていないみたい。



これはアズキナシの花でしょうか。


帰りに地元のマーケットで七尾の海で採れた
海藻(アカモク)やタコ、サヨリなどを買って帰りました。
5月の連休らしいひとときを過ごしました☆


木陰でかくれんぼ。(5/2*月)

2016-05-02 | 野鳥大好き!

今日のお散歩道で見かけたこの鳥。
羽を落として、さながらペンギンポーズ。
近くでは冬鳥のツグミの姿もありました。


この鳥もツグミの仲間なのですが・・はて、何かな?
と特徴を探しながら観察。
途中、急に虫を追いかけて空中を舞ったので
お腹が赤いアカハラだとはっきりとわかりました。


遠く白山の姿も見えました。


新緑がまぶしい森の中では
小鳥たちの声がにぎやかです。