こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

多分知らない人が多いだろうから、説明して欲しい。

2010-06-05 20:24:04 | Weblog
ワクチン接種豚を殺処分、対象8市町で初めて(読売新聞) - goo ニュース
ワクチンを打った豚や牛の肉を食べて、人に何らかの影響があるのか? をハッキリと報道して欲しい。
これまでの報道は、畜産業社サイドでの見方でしかない。消費者の目線での報道を見たいのだが、どこも報道していない。
疫病は人には移らない。と鹿報道していないのだから、食肉としても価格が下がるのなら、消費者の偏見が原因だ! と報道する事で、畜産業社の助け舟になるのは分かりきった事だ。
マスコミの報道スタンスは、視聴率が上がれば誰が悲惨な目に遭おうとも構わない。スポンサーからのお金が入れば消費者の生活なんて気にしない。
アナウンサーとコメンテーターの発言でごまかせる。
と言うのが本音ではないだろうか。
正しい知識を報道する事で、スポンサーの利益に反するとしても、視聴者の利益を優先する。
なんてマスコミがする訳が無いんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民のパニック! をどう考えるかを変える時かも

2010-06-05 19:40:50 | Weblog
「地震予知失敗」で逮捕? イタリア検察、専門家を捜査(朝日新聞) - goo ニュース
自分が考える問題点は、自治体側が市民の行動をどう考えているか? を考え直す時期に来ている。と思う。
この前のチリ沖地震での津波警報で非難しなかった人が約60%も居た事を考えれば、市民が情報でのパニックを起こす事は無い! と考えて少しくらい大げさに警報を出す方が、市民の安全には効果的だ。と結論が出たんだろう。
災害保険の契約から市民の安全を図る事も出来ると思った。 地震保険の契約書に「警報が出た時に非難しなかった場合には保険金は一切払い戻さない」と入れるだけで、契約者の安全は格段にアップするだろう。
現在の市民の行動理念の第一は「自分だけは安全だから非難する必要は無い」という結果が出た。
これからは、必要以上の非難警報を出すくらいでも、助かる命の半分も救えない。と言う事なんだろう。
SF、パニック・ドラマでのシビリアンコントロールでの報道規制のくだりの演出は変えなければ、リアリティを感じさせなくっている。
具体的に言うと「北朝鮮が核弾頭を積んだミサイルを東京に向けて発射した!!」なんて速報をテレビ・ラジオが流したとして、非難する都民がどれだけいるんだろう? ましてやも地方都市では皆無だろう。
日本で問題になるだろう事は「警報が出たので避難したが、災害こなかった事での利益の保証・泥棒による被害の補償」だろう。
命とお金のバランスを、今すぐ考える次期なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り口が一緒なので見る気がしない。

2010-06-04 19:14:02 | Weblog
放送局が変われば切り口が変わるのを期待する事は贅沢なんでしょうかね。
今回の総理交代と組閣については、どの時間帯のどこの放送局も同じ事しか言わない。
「大事な法案が沢山ある」とだけ言ってその法案がなんなのかを全然言わない。
時間がないと言うなら、番組を変えて臨機応変にすればいい。ビデオで収録したお笑い番組なんて、何時だって放送出来るだろう。
昼過ぎからの再放送枠に廻したって、ビデオがあるんだからテロップで告知すれば済むんじゃないの?
放送局が大事だと思う法案がどうなるのか? の方が、誰が大臣になるかよりも国民は知りたい筈だけどね。
コメンテーターが話しやすく、写真を使っての小道具を簡単に造れるから、どこも同じ内容の番組しか作れないんだろう。
今度の組閣の予想番組の自分が見たい内容は、いくつもの法案を並べておいて、会期中に成立させるのかどうか?
その法案に賛成なのは誰かと反対しているのは誰か?
小澤氏との関係を必要に解説して、本人の能力よりもどこのグループに属しているかで、国民の視野を狭めることは止めてもらいたい。
就任演説を政治記者が解説するのしか見た事は無いのだが、言語学者や心理学車が解説するのも見てみたい。
あと、アナウンサーの感想は必要なんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副総理が総理になるのが妥当じゃないの?

2010-06-04 08:22:08 | Weblog
選挙で負けて、クーデターでの辞任ではない場合は、副総理が総理として指揮を執るのが普通の考えじゃないの?
総理大臣がコロコロ変わるのは、党首が総理と兼任するからだ。ととある番組でも解説していてた。
党首が総理になれるという図式が、派閥を生む土壌になっているのだから、当選した議員でリーダーを決めるのを有権者に決めさせるようにするのが、民主的なんじゃないか。
大臣と党首を兼任出来なくすれば派閥闘争は少なくなるだろう。
アメリカ大統領選挙みたいに、まず党ごとに大統領候補を有権者に選ばせる。それから他の党との間で選挙を行う。
面倒だけど、「この候補者が総理になるならこの党には投票しなかった」という有権者の不満はかなり解消されるだろう。
自分が応援した総理になら多少の不満も我慢出来る。のが感情に流されやすい国民にも作用するだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースショーが国民を煽動している事

2010-06-03 19:47:28 | Weblog
政治コメンテーターの全員が言っている事だが、自民党時代の派閥政治を否定しているが、民主党での「親小沢派と犯小沢派」と頻繁に色分けしているのはどういう事なんだろう?
マスコミが積極的に派閥争いを前面に押し出す事で、国民の政治への絶望感を煽っている事を、国民が感じないとでも思っているのだろうか?
21世紀になって、首相が1年くらいで頻繁に変わる事を、コメンテーター、ニュースキャスターが憂いているのだが、毎日のニュースで何か問題があると、首相は辞める事だけが責任を取る事だと主張しておきながら、国の顔が頻繁に変わる事は日本の恥だと主張する。
辞める以外で責任をどう取るのが理想なのか? 反対勢力はどう対処するのが対外国に望ましいのか? 何も言わない。どうせ意見なんて無いから言えないんだろう。
視聴者の大半は、解説者も対案なんて言えない。「どうすればより良い日本に出来るか? なんて考えもしていない」と分かっているからクレームもしないのだろう。
コメンテーターが「これからの政策を討論してから首相を決めるのが正しい」と言うのなら、取材記者は「どんな政策を実行する議員を首相にしたいですか?」と質問するのが国民の意見を代表する事になるのだろう。だが、テレビニュースを見る限り、どこも政策について質問していない。
小沢派だろうが反小沢派だろうが、国民の生活を良くするなら関係ない!! 抗争を面白可笑しく報道したいマスコミにも、国民は愛想をつかしているのを自覚して欲しい。
政権の支持率をアンケートすると同時に、マスコミに対する信頼をアンケートしてみるだけの勇気を持った会社が日本にあるんだろうか?
所詮マスコミなんて、ナポレオンがフランスに帰ってきた当時と、なんら進歩はしていないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマに影響され過ぎなんだろう

2010-06-02 16:57:01 | Weblog
goo注目ワードピックアップ・・・一人で学食ランチ…大学で単独行動を取るのは恥ずかしいこと?(goo注目ワード) - goo ニュース

大学生活が恋愛や変化に満ちて楽しいもの。と思い込んでいるから変化の無い日々が怖いんだろう。
ドラマには必ず、人付き合いの無い謎めいた配役が必ず登場するので、その役をしている。と考えられればいいんじゃないかな。
学校やバイト先の異性との楽しい生活をどれだけの人が出来るかなんて、高校までの生活を見てみれば分かりそうなのにね。
「空気を読む」と言う言葉が死語になる頃には解決出来るかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前がそれを言うな!ってツッコミが全国で起こっているだろうが

2010-06-02 13:25:24 | Weblog
「国民が聞く耳を持たなくなった」 首相、退陣の弁(朝日新聞) - goo ニュース
国民が聞く耳を持たなくなってしまった原因が、自らの行いの所為だと分かっていても、感情に流されずに国益としての対策を国民自体が考えて欲しかったのだろう。
冷静な第三者なら受け入れられるだろうが、自分の事だとそうはいかないものだ。
頭に血が上っている者に冷静になれ。と言っても難しい。国民に冷静になれと言っても、冷静にさせるには外国との条約を反古にするしかなくなり、古語の外交が不利になってしまうのは誰の目にも明らかだろう。
国際条約を無視するのはけしからん! と北朝鮮を罵倒した口で、国際条約を無視しろ。と言っているのを第三者から批判されたとして、「それとこれとは話が違う」くらいしか言い逃れは出来ないだろう。
加害者が正論を言っても、被害者は聞く耳を持たない。
得をするものが正論を言っても、自分たちが損をするとなれば納得はできない。
損得に関係のない中立の者が政府と国民の仲介をしなければならないのだが、マスコミは話題ごとに政府・行政の味方になったり敵になったりするので今ひとつ信用出来ない。
これから誰が首相になるか、幹事長は誰がなるか?なんて、予想の域を出ない番組はどうでもいいから、現在進行している問題にこそ焦点を当てて番組を作って欲しいね。
役者かもしれない市民の声なんて放送して時間をつぶさないで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オージービーフの不買運動とかやらないの

2010-06-02 06:34:12 | Weblog
クジラ捕獲頭数、多過ぎる=司法裁への日本提訴で?豪州(時事通信) - goo ニュース
他の国なら、自国の食文化に対して不当な対応を迫ってくる国に対しての製品の不買運動で庶民の団体がアピールするのが普通なんだけど、日本ではそんな事をするのは無いよね。
中国食品に対する不信感からの買い控えからくる、販売店からの撤去はあったが、それは誰かが強制したり政治的なアピールでの報復行為とは違っていた。
シーシェパードの擁護を含めて、日豪関係を悪くしようとする材料には十分だと思うんだけど、今の所そう考えていないんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍への思いやり予算を廃止しろ! と何故言わない?

2010-06-02 06:22:53 | Weblog
米国から負担軽減策を引き出した、普天間問題の悪くない決着(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
米軍に日本国外への移設を希望するのなら、日本にいるメリットを減らして行くのも手段の一つだろう。
時々話題になる思いやり予算を廃止すれば、それだけ日本駐留に負担がかかるのだから、規模が僅かでも少なくなるかもしれない。
また、浮いたお金を基地のある自治体に還元出来るだろう。
思いやり予算の廃止を政党として発言出来るのは、社民党が一番じゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする