カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

2015東京モーターショー見学、お得情報(交通費&入場料)

2015年10月30日 | 地域情報

皆様 今晩は

東京モーターショーの一般公開が本日(10月30日)から始まりました。

私達もその東京モーターショーに本日行ってきましたので

お得な情報などをご紹介します。

★新橋駅(ゆりかもめ)前で「ゆりかもめ&モーターショー当日券セット」を

  購入すると次の3点がお得だと思いました。

   ①費用が安く上がる  ②スムースに早く会場に入れる

   ③ゆりかもめ沿線駅で終日乗り降り自由

◆東京モーターショー当日入場券(一般) 1,600円

              +

  ゆりかもめ1日乗車券(大人)         820円

                       通常  2,420円  ですが、

  ゆりかもめ新橋駅入り口当日券セット 2,000円 で販売されており、

                             ▲420円  安く購入出来ました。

  しかも 各駅周辺の店舗などで利用できる割引サービス券付でした。

   ・フジテレビ入場料 ▲20%

   ・東京ジョイポリス入場券  ▲50% 子供無料

   ・その他

  新橋駅→国際展示場正門前 間の往復料金 760円よりも ▲360円割安。  

  また、

   モーターショー前売り券1,400円 + ゆりかもめ往復料金760円 =2,160円

    より ▲160円という状況。

  1日乗車券のため ゆりかもめ沿線の各駅で乗り降り自由

  しかも1日有効です。

  10月31日からは有明でテニス大会が開催されており、見学にもうってつけ。

  ★お台場などゆりかもめ沿線で1日遊べます。

◆ゆりかもめ新橋駅から東京モーターショー会場まで

   ・人、人、人で  電車内、通路などがあふれていました。

   ・東京モーターショーのスタッフが道順案内をしており、安心していけます。

◆東京モーターショー会場入り口では

   ・入場券を持っている人と(入口左側に進む)  

   ・会場入り口で当日券を購入する人の列が(入口右側のチケット売り場に進む) 

    分けられており、入場券を持っている人は速くスムーズに入れました。

  ★会場入り口で当日券を購入する人は相当時間を要するようです。

    購入待ちの人の長蛇の列が出来ていました。

◆展示場内には

    ・トイレは多数ありました。

    ・イスなどがある休憩スペースはそう多くありませんでした。

    ・自動販売機の数、場所も限定的のため、

     ペットボトルなどを持参したほうが良いようです。

    ・人の熱気で熱かったです。 

     薄手の衣類など重ね着出来る方が良いです。

◆2015東京モーターショー会場全景

◆ゆりかもめ車内からみた会場

◆ゆりかもめ駅 → 会場へ向かう人々

◆会場が近づくと人の数が増えてきます。

◆会場正門付近

◆入り口付近の様子です。

◆展示会場案内 東展示棟、西展示棟に分かれていました。

◆有明テニスの森で10月31日から開催されるテニス大会のポスター

◆テニス大会スケジュールです。

◆ゆりかもめ1日乗車券とモーターショー入場券セット

  ▼左下→モーターショー入場券  ▼右下→ゆりかもめ1日乗車券

  ▼上の冊子→ゆりかもめ沿線のマップ&特典紹介

◆島周遊ナビBOOKの内容です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右首付け根~肩甲骨間がつりそう

2015年10月30日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

10月30日(金)となり、東京での営業も残すところ2日となりました。

11月1日(日)には、再び車(アウトランダー24004WD)で鳥取に向かうんです。

今日は待望の「東京モーターショー」の見学に出かけるのです。

今まで東京モーターショー開催期間中に、私達が東京にいなかったため

見学が実現できなかったので、今年は絶好の機会なんです。

世界中のメーカーが開発中の近未来車、新型車などがみられるのです。

個人的には、「空飛ぶ車」を早期に手頃な価格で売り出して欲しいと願っています。

さて、本日は昨日来店された男性の事例をご紹介します。

◆概要

   ・身長:180cm程、体重:80kg程の60代後半の男性

   ・先日、ギックリ越しになりかけ不安である。

    そのため最近は、無理をしないようにしている。

   ・東北で2日間連続ゴルフを行い、自宅で剪定などを行っていたところ

    右首付け根~肩甲骨間がつりそうになったためその後、仕事などを控えている。

   ・後は、体を診て悪いところを治して欲しい。

    というような依頼でした。

◆体を診させていただくと

   ・背中右側の筋肉が盛り上がり、感覚が少し低下していました。

   ・右首~肩甲骨間(肩甲挙筋)、右肩の筋肉が硬くなり盛り上がっていました。

   ・骨盤の崩れ(仙骨が右回転)及び骨盤が左側方にズレており、腰椎(腰の骨)が

    カタカナの「 ノ 」の字のように左側に曲がっておりました。

   ・右臀部の筋肉を押すと感覚がおかしいとおっしゃっていました。(尻コリがあったのです。)

   ・背骨全体が、のこぎりの歯のように「ジグザグ」に曲がっており、押さえると痛みが

    感じられるようでした。

   ・左足の太腿裏&ふくらはぎ、右足の太腿は筋肉が硬くなり、腫れたようになっており

    押すと痛みを感じておられました。

   ★原因は、

     ・ぎっくり腰 → 腰周辺の筋肉コリ、骨盤・腰椎の崩れ

     ・肩甲骨周辺 → 肩甲挙筋&菱形筋(肩甲骨と背骨間の筋肉)の筋肉コリ

                 背骨上部の骨(胸椎1~3番)の骨のズレによる神経圧迫

      と想定されました。

◆改善施術

   ・お尻の筋肉(右梨状筋)を緩め、仙骨(骨盤中央の骨)の崩れを整えます。

   ・骨盤&腰周辺の筋肉を緩め、骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。

   ・背骨両サイドの「脊柱起立筋」を緩め、背骨の崩れを矯正などによって整えます。

   ・胸部の筋肉を緩め、肩周辺の筋肉のハリを緩和します。

   ・肩&肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

   ・背中上部(胸椎1~3番)の骨のズレを矯正で整えます。

   ・両足(太腿&ふくらはぎ)の筋肉を施術用枕を利用して緩めます。

◆施術終了後の体の状況を伺うと

   ・体全体が軽く、スッキリしている。

   ・気になっていた「腰」「背中~肩甲骨、肩周辺」がとても楽になった。

   ・足が重かったが、とても楽になった。 左右で足の疲労度が異なっているのが

    不思議だった。

   ・帰宅後は妻の足も同じようにしてやりたい。(この方は施術用枕を購入済み)

   そのように話される顔の表情は、施術後の特徴である

    「目がパッチリ開き」 「顔が紅潮し」 「元気そうな表情」 をされていました。

     血流が良くなり、疲労が相当軽減した結果です。


  ★効果のある施術を行う治療院に選び方(個人的意見です。)

     施術終了後、治療院を出るお客様の 「顔の表情」 で判別できます。

      ▽効果のある治療院 → お客様の顔の表情が

                       ①生き生きとした健康そうな表情。

                       ②目がパッチリと開き、顔が紅潮している。

                       ③足取りが軽く、胸を張り、前を向いて歩く。

      ▼効果が望めない治療院 → お客様の顔の表情が

                       ①まだ辛そうで、不健康そうな表情。

                       ②白い色の顔をされています。

                       ③足取りが重く、下向き姿勢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする