総武緩行線に乗っていると浅草橋を過ぎ隅田川の橋を渡る。ビルの間を走り抜けてきた電車の車窓に川景色が見える、ホッとする瞬間だ。千葉に住んでいながら普段は京葉線か総武快速線を使っているのであまり乗る機会の無い線なのだが楽しみな区間である。今回初めて外から隅田川を渡る電車を見る事ができた。
両国駅はかつて房総方面へ向かう列車の始発駅になっていた。総武緩行線の電車からその頃の駅舎を見た事はあっても実際に地上から見たのは初めてだ。改めてじっくり見ると小さいながらも始発駅としての威厳に満ちた素晴らしい駅舎だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/5c8da435920137f9404788fe18afcb28.jpg)
今は中がチェーン店の居酒屋になっているが、この貴重な建築物、もう少し別の活用法は無かったものだろうか。ひょっとして内装がレトロなのかと思ってWebで調べてみたら店内に土俵があったり屋台があったりと、相撲を見に来た人が楽しめるような内装になっているらしい。
切符を買いホームに上がる。かつて列車が発着していたホームを見る事ができる。たまに臨時列車などが入ってくるようであるが、役割を終えても現役当時とあまり変わらない風景のままそこに静かに存在するホーム。改めて考えて見ればかなり貴重な事なのかもしれない。
両国駅はかつて房総方面へ向かう列車の始発駅になっていた。総武緩行線の電車からその頃の駅舎を見た事はあっても実際に地上から見たのは初めてだ。改めてじっくり見ると小さいながらも始発駅としての威厳に満ちた素晴らしい駅舎だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/5c8da435920137f9404788fe18afcb28.jpg)
今は中がチェーン店の居酒屋になっているが、この貴重な建築物、もう少し別の活用法は無かったものだろうか。ひょっとして内装がレトロなのかと思ってWebで調べてみたら店内に土俵があったり屋台があったりと、相撲を見に来た人が楽しめるような内装になっているらしい。
切符を買いホームに上がる。かつて列車が発着していたホームを見る事ができる。たまに臨時列車などが入ってくるようであるが、役割を終えても現役当時とあまり変わらない風景のままそこに静かに存在するホーム。改めて考えて見ればかなり貴重な事なのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/8bd4f09680d2c0fa433ce3d4eb9660bb.jpg)