何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

東京夜旅 第39夜 神田須田町 万世橋

2007-02-27 13:02:24 | 東京夜旅(とうきょうよたび)
御茶ノ水から東京方面に中央線快速電車に乗っていると左側に工事用の車両が置かれた空き地が見える。ここに昔万世橋駅というのがあった。昭和の初め、この近辺は屈指の繁華街だったそうだ。今は、オフィスビルや小さな商店が点在するだけのありふれた街並みだのだが。
駅跡の線路の下はレンガ造りの高架になっている。下の写真は、万世橋の橋の上からの撮影。


万世橋と言えば交通博物館があった場所だ。玄関にSLと新幹線の先頭部分が飾られていたが今では撤去されている。もともとこの交通博物館前の道路が万世橋から繋がる道路で今の道路は拡幅工事でできたらしい。近くのネオンでピンクに染まり怪しい雰囲気の写真になってしまった。

万世橋近くから地下鉄銀座線神田駅へと続く地下街「須田町ストア」は1927年にできた日本最古の地下街だとか。まだ数軒営業しているようだ。それにしても天井が低い。

神田駅までのガード下は倉庫などに活用されている。レンガの風情はなかなか良いが耐用年数は大丈夫なのだろうか。

この近辺はかつて勤めた会社の近く。懐かしい店があちこちにあり散策していても時間を忘れてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする