伏見の街をブラブラと歩く。まるで、明治時代にでもスリップしたような風情ある建物の松本酒造が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/652a3fe085979cf46d79097ad00ba919.jpg)
中はどうなってるんだろう、中は意外にも最新鋭の設備だったり、ということもよくある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/3890737b8238b8278cc3427cd98d0d6b.jpg)
ホントに素晴らしい、日本酒栄光の時代をしのばせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/57a37bd54c3ce2687eb9111b165aabd6.jpg)
京姫酒造。まさに京都らしい店構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/5030684f4708b8e4612463548134ef05.jpg)
これは酒蔵かな、地下水を貯めるタンクかも、街のあちこちにこういう工場がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/19f9cdabea0994a12ed09e3426492c9b.jpg)
「英勲」という銘柄の酒を造る齊藤酒造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/fa7f5af362d02259a82befff7ccdcf6f.jpg)
これは倉庫かな、横についている階段がいいね、昇ってみたくなった。
最後に試飲をしてから帰ることにする、以下次回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/652a3fe085979cf46d79097ad00ba919.jpg)
中はどうなってるんだろう、中は意外にも最新鋭の設備だったり、ということもよくある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/3890737b8238b8278cc3427cd98d0d6b.jpg)
ホントに素晴らしい、日本酒栄光の時代をしのばせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/57a37bd54c3ce2687eb9111b165aabd6.jpg)
京姫酒造。まさに京都らしい店構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/5030684f4708b8e4612463548134ef05.jpg)
これは酒蔵かな、地下水を貯めるタンクかも、街のあちこちにこういう工場がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/19f9cdabea0994a12ed09e3426492c9b.jpg)
「英勲」という銘柄の酒を造る齊藤酒造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/fa7f5af362d02259a82befff7ccdcf6f.jpg)
これは倉庫かな、横についている階段がいいね、昇ってみたくなった。
最後に試飲をしてから帰ることにする、以下次回。