昔、教科書で見た仁徳天皇陵が堺市にあることを今回初めて知った…。で、着いてみると、こりゃまた前方後円墳だということが全くわからない。ただ、前に見た2つよりも管理が厳重、だって、天皇のご先祖様だもんなぁ。

砂に波模様があるだけで清々しい気分になるのは何でだ?

古墳を囲っている池(でいいのか…)はこんな感じ。
さて、ブラブラと歩いている間に思った以上に時間を費やし、次の目的地である和歌山の滞在時間がかなり短くなってきた、運良くバスに乗ることができたので、堺駅近くまでバスに乗り、南海で和歌山市駅へと急いだ。

駅前はちょっと寂れて、古き良き昭和がまだちょっと残っている感じ。

消防署の望楼かな、時間がないので焦り気味に和歌山城へと向かう。
以下、次回。

砂に波模様があるだけで清々しい気分になるのは何でだ?

古墳を囲っている池(でいいのか…)はこんな感じ。
さて、ブラブラと歩いている間に思った以上に時間を費やし、次の目的地である和歌山の滞在時間がかなり短くなってきた、運良くバスに乗ることができたので、堺駅近くまでバスに乗り、南海で和歌山市駅へと急いだ。

駅前はちょっと寂れて、古き良き昭和がまだちょっと残っている感じ。

消防署の望楼かな、時間がないので焦り気味に和歌山城へと向かう。
以下、次回。