昭和の森に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/0b6c2467825ba1d1f95e49a5c0a740d3.jpg)
イチョウの黄葉はもうちょっと、まだ緑が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/055e73bb6fb48a61265c1229b67e87b7.jpg)
柔らかな晩秋の木漏れ日がいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/f35fd5519b8172bab7724e9e3930ad40.jpg)
一時期はセイタカアワダチソウの猛烈な侵略で、数を減らしていたススキだけど最近はまた復活してきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/653957a958ded0665873ed88829bac96.jpg)
なんと、桜が咲いてた。暖かい日が続いたからか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/5960e0d3ca0d73983e767c6382f51c7c.jpg)
展望台から九十九里方面、銀色の鉄塔が夕日を浴びて光っていた。
次回へ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/0b6c2467825ba1d1f95e49a5c0a740d3.jpg)
イチョウの黄葉はもうちょっと、まだ緑が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/055e73bb6fb48a61265c1229b67e87b7.jpg)
柔らかな晩秋の木漏れ日がいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/f35fd5519b8172bab7724e9e3930ad40.jpg)
一時期はセイタカアワダチソウの猛烈な侵略で、数を減らしていたススキだけど最近はまた復活してきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/653957a958ded0665873ed88829bac96.jpg)
なんと、桜が咲いてた。暖かい日が続いたからか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/5960e0d3ca0d73983e767c6382f51c7c.jpg)
展望台から九十九里方面、銀色の鉄塔が夕日を浴びて光っていた。
次回へ続きます。