里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ナガミノツルケマン 藤沢町

2021-10-07 | 日記

一関市藤沢町、集落道を上がって行くと山裾に草藪が広がっていて、そこに黄色い花穂を
付けた植物が群生しています。これはナガミノツルケマンの花ですね。
つるや花穂を伸ばしながら次々と花を咲かせるので、花期はかなり長いようです。

ここ以外にも、あちこちに咲いていますね。
道路と沢の間の草藪、杉林際の草地などで、何れもやや湿った半日陰の場所です。

                              三枚とも2021.9.29撮影

ナガミノツルケマンは2018年の9月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/25e524bffbaa03d665619b99bdc1585d

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿