里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

アズマヒキガエルの繁殖行動

2021-04-16 | 日記

大和町吉田地区西部の吉田川支流源流域、真新しい砂利が敷かれた林道の坂を上がって行
くと、前方からクゥ、クゥ、クゥとカエルの鳴き声が聞こえてきます。
坂を上がりきると林道の山側路肩に水溜まりがあって、10匹ほどのヒキガエルが集まって
鳴き交わしていましたが、私が現れたのが引き金になったのか、急にペアを組んで次々と
重なっていきました。メスはオスが乗っかってからも動き回り、水溜まりを離れてしまっ
たり、濁った水に潜ってしまったりとそれぞれです。

山側の窪地あたりに湧水があるのか、少し上手から澄んだ水がチョロチョロ流れ込んでい
るので、水溜まりが干上がることはないでしょう。すでに寒天質の紐状の卵塊が見えるの
で、昨日あたりも産卵があったのかも知れません。

                              二枚とも2021.4.7撮影

日本にはニホンヒキガエルとアズマヒキガエルが生息していて、近畿地方以東にはアズマ
ヒキガエルが分布しています。そうすると、写真のヒキガエルはアズマヒキガエルという
ことになり、日本の在来種の中では最大のカエルと言われています。
ここで観察したアズマヒキガエルの体長は、目測で10cmほどですね。

アズマヒキガエルの繁殖期は3月下旬から4月初旬と言われ、その地での繁殖期間は一週
間ほどと短いようです。オスは産卵池に頻繁に現れてメスを待ちますが、メスは産卵の直
前に池に現れ、その日の内にオスとペアを形成して産卵するようです。
ヒキガエルの産卵数は3,000~8,000卵で、メスが産卵すると同時にオスが精子を放出、卵
は1週間ほどで孵化してオタマジャクシになり、さらに8~10週間で子カエルになります。

                              二枚とも2021.4.7撮影



最新の画像もっと見る

コメントを投稿