一関市花泉町日形地区の北東部、北上川沿いの細い車道を北へ向かって歩いていくと、
両岸から岩山が迫ってきます。岩は固い礫岩で、道はこれを穿って屈曲しながら上流側
へ向かいます。眼下には、増水した北上川が渦を巻いて流れ下っています。
岩山の裾に、濃緑色の光沢のある葉が茂っています。歩み寄ると、ごく小さな柿の実が
たくさん生っています。直径は2cmほどでしょうか。
数年前に、登米市東和町嵯峨立で観察した、マメガキのようです。
中国から渡来したと言われる帰化植物ですが、宮城県北から岩手県にかけては、崖地や
岩山に生えているのを稀に見かけます。かつて栽培されていたものが逸出して、険しい
環境で生き継いでいるものと推測されます。
二枚とも2018.9.11撮影
マメガキも食べられますが、ふつうの柿よりも1ヵ月以上遅く、初雪が降る頃にならないと食べら
れません。それは含まれるタンニンが多すぎて、渋味がなかなか抜けないためです。
11月初旬、柿色になったマメガキを齧ったことがありますが、もの凄く渋くて、全部吐き出しました。
さらに待って、12月の中旬頃だったか、初雪が降ってから暗褐色になった実を食べたところ、とろけ
るように甘かった記憶があります。
マメガキの未熟果実から柿渋をとり、それを塗布すると水を通さなくなるため、ゴムやビニールの
ない時代には、雨合羽や水を防ぐ渋紙として利用されました。
防腐効果もあるため、麻縄や漁網などにも塗ったようです。
そのため各地に植えられ、特に長野県で多く栽培されたようで「信濃柿」の別名があります。
2018.9.11撮影
カキノキ科カキノキ属の落葉広葉樹で、樹高15~30mの高木。ユーラシア大陸原産の帰化植物。
我国へは古い時代に入ってきたとされ、柿渋をとるために各地で栽培された。雌雄異株。
樹皮は暗褐色、不規則に浅く裂ける。葉は互生し、葉身は長楕円形で長さ6〜14cm、先端は尾状に
尖り、基部は楔形で短い葉柄がある。葉の表面は濃緑色で光沢があり、裏面は灰白色。
花期は6月、花は黄白色の鐘形で長さ5mmほど、上部は4裂してそり返る。雌花は雄花に比べて
色が淡く、萼が大きい。雄花は雄しべ16個、雌花は雌しべ1個と退化した雄しべが8個ある。
果実は液果。直径2cmほどの球形、秋に黄橙色に熟すが、渋みが強く食べられない。ただ、霜に
あたると暗褐色になって食べられるようになり、甘みが強く美味しい。
種子はカキノキの種子にそっくりで、4~5個入っている。長さは1.4cmほど。
両岸から岩山が迫ってきます。岩は固い礫岩で、道はこれを穿って屈曲しながら上流側
へ向かいます。眼下には、増水した北上川が渦を巻いて流れ下っています。
岩山の裾に、濃緑色の光沢のある葉が茂っています。歩み寄ると、ごく小さな柿の実が
たくさん生っています。直径は2cmほどでしょうか。
数年前に、登米市東和町嵯峨立で観察した、マメガキのようです。
中国から渡来したと言われる帰化植物ですが、宮城県北から岩手県にかけては、崖地や
岩山に生えているのを稀に見かけます。かつて栽培されていたものが逸出して、険しい
環境で生き継いでいるものと推測されます。
二枚とも2018.9.11撮影
マメガキも食べられますが、ふつうの柿よりも1ヵ月以上遅く、初雪が降る頃にならないと食べら
れません。それは含まれるタンニンが多すぎて、渋味がなかなか抜けないためです。
11月初旬、柿色になったマメガキを齧ったことがありますが、もの凄く渋くて、全部吐き出しました。
さらに待って、12月の中旬頃だったか、初雪が降ってから暗褐色になった実を食べたところ、とろけ
るように甘かった記憶があります。
マメガキの未熟果実から柿渋をとり、それを塗布すると水を通さなくなるため、ゴムやビニールの
ない時代には、雨合羽や水を防ぐ渋紙として利用されました。
防腐効果もあるため、麻縄や漁網などにも塗ったようです。
そのため各地に植えられ、特に長野県で多く栽培されたようで「信濃柿」の別名があります。
2018.9.11撮影
カキノキ科カキノキ属の落葉広葉樹で、樹高15~30mの高木。ユーラシア大陸原産の帰化植物。
我国へは古い時代に入ってきたとされ、柿渋をとるために各地で栽培された。雌雄異株。
樹皮は暗褐色、不規則に浅く裂ける。葉は互生し、葉身は長楕円形で長さ6〜14cm、先端は尾状に
尖り、基部は楔形で短い葉柄がある。葉の表面は濃緑色で光沢があり、裏面は灰白色。
花期は6月、花は黄白色の鐘形で長さ5mmほど、上部は4裂してそり返る。雌花は雄花に比べて
色が淡く、萼が大きい。雄花は雄しべ16個、雌花は雌しべ1個と退化した雄しべが8個ある。
果実は液果。直径2cmほどの球形、秋に黄橙色に熟すが、渋みが強く食べられない。ただ、霜に
あたると暗褐色になって食べられるようになり、甘みが強く美味しい。
種子はカキノキの種子にそっくりで、4~5個入っている。長さは1.4cmほど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます