ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

2019年2月のスケジュール

2019年01月29日 23時01分00秒 | スケジュール
毎年のように一月は特別早い気がしますが、否応なく2月の到来です。



2月3日(日):お休みを頂きます。

2月4日(月):モンテリー ドュエレ・ポルシュレのワインメーカーズディナーです。
告知が遅かった為、まあ2席の空きがあります。
      
この日は一般営業はせず閉店となりますのでご了承ください。


2月8日(金)お休みを頂きます。

2月13日(水):お休みを頂きます。


2月19日(火):団体様貸し切りでございます。

       この日も一般営業はせず閉店とさせていただきます。

2月20日(水):お休みを頂きます。

2月26日(火):お休みを頂きます。


短い月ですが、そのうち2回の貸切があること、ご容赦くださいまし。


どうぞ宜しくお願いいたします。


             樋口誠

勉強

2019年01月29日 01時51分36秒 | ちょっと休憩
勉強は生涯続くもの、とは思うものの私は随分とサボっています。

そむりえ亭では山本理沙子さんは勉強真最中。

恐らく「勉強が好き」なんだろうと思います。


で、今日は協会主催の「ソムリエ・スカラシップ」の第二次審査に東京に出掛けます。

コンクールに近い形式で上位3名の優秀者には海外での研修などステップアップの機会が与えられるもので、参加資格は前年の4月の段階で27歳以下が条件。

彼女にとっては最終年です。

昨年も一次審査を通過して二次に挑みましたが・・・・

今年はそれを上回るべく猛勉強していましたので「行けるんちゃう」と私は応援しています。

これを通過すると2月に東京で三次審査があって、それをも通過するとベスト3の選出となります。

まだ道は遠い、というわけです。


私はこういったことはどんどんチャレンジすればよい、と思っています。

ですから勉強の機会は与えていますが、ただ「コンクール~~~~~」と埋没すると「接客」という本業を忘れてしまいがちになるのも経験していますし、そういう人は少なくありません。


で、時折意地悪な質問を投げかけます。

いや、意地悪といっても社会人には必要な「時事ネタ」などです。

「株価は?」「為替は?」「今話題の黄色いベストは?」とか・・・・


私が時事ネタに詳しいわけでもありませんが最低限のニュースは見ていないとお客さまとの間隔にズレが出ますし輸入物を沢山使う店なら為替や株価や世界の経済情勢は「そこそこ重要」なんですね。


「そのうち重要性に気付く」のだと思いますが、新聞やそれに代わる媒体を見る癖をつけておいて損はないのです。


な~~んて言いながら私がサボっているのを若干若い人に委ねて、自分もちょっと復讐している図、というのが正しいのかもしれません。

ガンバレ、山本‼

ということで今日は1月最後のお休みを頂戴します。


         樋口誠