一昨日の「ウクライナ支援ディナー」
ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」の奏者カテリーナさんには表題の金額をお預けしました。
内訳は・・・
1:会費12,000円の一割1,200円×43名分=51,600円
2:彼女のCD代3,500円×30枚=105,000円
3:オークション13品合計=68,000円
4:残ったワインの13本分売上=38,610円
5:不参加ゲストからの義援金=36,000円
6:「Natanメーカーズディナー」時(5/10開催)の義援金=17,000円
以上6点の合計=316,210円
ご参加いただいた方の面前で「ご自身とご家族、交通費、CDの原価等はしっかり差し引いて、残りを大使館やお国の知人に使ってください」とし手渡しました。
これは備考ですがCD売り上げは丁度半分は当日売上ましたが、残り15枚は私の立替ですので、是非そむりえ亭で買ってくださいまし。
これは備考ですがCD売り上げは丁度半分は当日売上ましたが、残り15枚は私の立替ですので、是非そむりえ亭で買ってくださいまし。
これは備考ですが、私の企画する会は「ボランティア」ではありません。
会場の「ル クロ ド マリアージュ」には270,900円の売上
私はワイン仕入れ代を除く38,030円を頂き、スタッフ6名の賄い(打上げともいう)に使っています。
一番問題はお客様に満足が行き渡ったか?ですが、シェフのウクライナ料理チャレンジとウクライナワイン、徳島「Natan葡萄酒醸造所」のワインで量的なご満足はあったのだろうと思います。
私はワイン仕入れ代を除く38,030円を頂き、スタッフ6名の賄い(打上げともいう)に使っています。
一番問題はお客様に満足が行き渡ったか?ですが、シェフのウクライナ料理チャレンジとウクライナワイン、徳島「Natan葡萄酒醸造所」のワインで量的なご満足はあったのだろうと思います。
私の進行はいつもながら問題ありなのだろうなと・・・。
ご容赦いただければ幸いです。
また、こういう会を企画したいと思っていますが、次回はどういうテーマになるか決めていません。
今後とも温かいご支援を「楽しみながら」「三方良」で賜れればと思います。
樋口誠