マラソンランナーの君原健二さんのイメージで作られた唄と聞いたことがあります。
東京、メキシコ、ミュンヘンと3つのオリンピックに出場して、メキシコでは銀メダル。
それより東京の時に一緒に走った円谷選手が「日の丸を背負う重圧」で自死を選んだ中での銀メダル、と言ったほうが良いのかもしれません。
常に首を左右に振りながらの苦しげな走り方は子供心にも焼き付いています。
君原さんは現役引退後もフルマラソンを走り続け、2016年には75歳で4時間台で完走しているようです。
まさに生涯現役。
そんな中、昨日はイチロー選手が現役を引退。
心中は本人以外は知る由もないのですが、私の中では君原さんが何故か浮かんできました。
50歳まで現役と言っていたイチローさん。
マラソンではなくチーム競技の野球ですから事情は違うのですが「続けること」「ずっと一線でいること」は君原さんもイチローさんも・・・・
まずは過酷なMLBでの選手生活にお疲れ様です、と言いたいと思います。
ゴールは見えない / アリス
実はイチローさんとは知人の店で話したことがありまして、と言っても向うは覚えていない程度ですが「良い印象」しかありません。
しかし、こういうニュースの時に大事なことは本人への賞賛や慰労は勿論ですが・・・
自身ならどうしただろう?
家族ならどんな言葉をかけただろう?
自身の区切りはどうつけよう?
と、置き換えてみることも大事かなと思ったりします。
私などは努力も成果もありません。
ですので、おこがましいこと甚だしいのですが、何度かの転機の中で「ああすれば良かった」「こうすれば違った」ということは沢山あるのです。
この「ゴールは見えない」の唄は時折、自転車を漕ぎながら口ずさんでいます。
ちなみに店=そむりえ亭移転したばかり。
当分はやめられませんね。
皆さんと一緒に走りたいと思います。
樋口誠
東京、メキシコ、ミュンヘンと3つのオリンピックに出場して、メキシコでは銀メダル。
それより東京の時に一緒に走った円谷選手が「日の丸を背負う重圧」で自死を選んだ中での銀メダル、と言ったほうが良いのかもしれません。
常に首を左右に振りながらの苦しげな走り方は子供心にも焼き付いています。
君原さんは現役引退後もフルマラソンを走り続け、2016年には75歳で4時間台で完走しているようです。
まさに生涯現役。
そんな中、昨日はイチロー選手が現役を引退。
心中は本人以外は知る由もないのですが、私の中では君原さんが何故か浮かんできました。
50歳まで現役と言っていたイチローさん。
マラソンではなくチーム競技の野球ですから事情は違うのですが「続けること」「ずっと一線でいること」は君原さんもイチローさんも・・・・
まずは過酷なMLBでの選手生活にお疲れ様です、と言いたいと思います。
ゴールは見えない / アリス
実はイチローさんとは知人の店で話したことがありまして、と言っても向うは覚えていない程度ですが「良い印象」しかありません。
しかし、こういうニュースの時に大事なことは本人への賞賛や慰労は勿論ですが・・・
自身ならどうしただろう?
家族ならどんな言葉をかけただろう?
自身の区切りはどうつけよう?
と、置き換えてみることも大事かなと思ったりします。
私などは努力も成果もありません。
ですので、おこがましいこと甚だしいのですが、何度かの転機の中で「ああすれば良かった」「こうすれば違った」ということは沢山あるのです。
この「ゴールは見えない」の唄は時折、自転車を漕ぎながら口ずさんでいます。
ちなみに店=そむりえ亭移転したばかり。
当分はやめられませんね。
皆さんと一緒に走りたいと思います。
樋口誠