今日は、暖かい朝を迎えました。
風もなく穏やかな一日になりそうです。
朝、調布の義兄が野暮用があって、やってきました。
車で2時間位らしいです。
義兄といっても、年齢は私の方が年上ですが
奥様の実兄ですから、そうなります。
午前中は、義兄と雑談、、昼食後、外出しました。
・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのウオーキング、川コースです。
途中、すぐ近くのお宅の庭の桜です。
↓川コースのスタート地点、境川遊水地センター、
ここに来るのは久しぶりです。
なにしろ、花粉で、しばらくはウオーキングは
できませんでしたから。
ようやく花粉も減り、いい季節になってきました。
今日は平日、月曜日、サイクリングは少ないです。
中間点の鷺舞橋。
さらに進むと、工事中だった遊水地の通信棟、完成していました。
遊水地全貌。水はほとんどありません。
冬はこちらはほとんど雨降りませんから水はたまりませんね。
遊水地の中に、また遊水地?、、よくわかりませんが、、、
満水になったら、全部水で埋まるはずですがねえ。
境川の桜並木、ここもこの辺りでは、桜の名所です。
きれい、満開は過ぎてますが、まだまだいけます。
少し散ってますが、ほぼ満開時を保ってますね。
道路には、かなりの桜吹雪が、、、
遠くに、相鉄と横浜地下鉄線の陸橋が見えます。
目的地、湘南台公園。
ここの桜も先日の強風のあとですが、満開時を保ってます。
お帰りついでに、久しぶりに湘南台駅前の
バーガーキングでお茶しました。
最近混んでいて席が取れなく、久しぶりです。
(多分、今年初めて)
読書しました。
新田次郎著「武田三代」。
薄い本なので、読み終えました。
武田信虎、信玄、勝頼の三代が書かれています。
歴史ものは、しっかりした史実に基づいている方が
自分は好きです。
帰宅です。
↓湘南台駅構内、午後4時頃。
予報では、明日から、かなり寒くなるそうです。
寒暖差があります。お体大切に!