song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

部屋取り→加湿器の掃除、保管。

2016年06月01日 09時08分44秒 | ウクレレ

今日は、早朝から加湿器の掃除をしました。
もう使わない時期になりましたので、きれいに各部品を洗って
乾燥させます。
朝洗ったので、ベランダで一日干します。
・・・・・・・・・・・・・
今日は、ウクレレサークルの練習部屋の部屋取り日。
朝9時前までに、市民センターに行きます。

湘南台地下駅構内、地下鉄ブルーライン前、午前8時半ごろ。
この時間だと、湘南→横浜方面に出かける方が多いです。


会場での入口がいつもと違って前のドアからになっていた。
いつもより少ない感じです。
文化サークル系と体育サークル系とに分かれています。
ウクレレは、当然文化サークル、、地下一階が会場です。

今日は6月1日、、2か月先の8月の予約となります。


希望日空いているかな?
今日は、参加43サークルといつもより10サークル以上少なかったです。
そのせいか、楽々予定日が取れました。


午前9時50分ごろ、、終了。
駅に戻る途中のアジサイ、、きれいだねえ。


もうそんな時期です。


帰宅後、家でコーヒー1杯飲んで、少し奥様と談笑した後
またいつものように外出です。
・・・・・・・・・・・・
今日は、ウオーキングはしません。
その前に既に少し歩いていますから。
本屋さん有隣堂で少し立ち読みしてから、昼食です。

お店に入ったのが、午前11時半、いつもより早い。
そのせいか、まだかなり空いていた。

今日のメニュー、筑前煮、さしみ、その他、、
いつも同じようなもの食べてます。


コーヒーも飲んで、ゆっくりした後、コーヒーショップへ。






このところ知人に会うことが多かったですが、今日は誰もいません。
いつのまにか、コーヒーカップがプラに変わった。
さめにくいが、口当たりでは、マグカップの方がおいしいな。

・・・・・・・
夕方、朝から干している加湿器、、分解して、ベランダに一日干しましたので
各部品は完全に乾燥しましたから、それらを組み付けて冬まで保管です。
結構組み立てるのは面倒なのですが。

加湿器は、エコハウス構造の我が家にとって、健康維持としても重要な存在です。
これがないと、冬の時期は喉ガラガラになりますからね。
フイルターの除菌がポイントです。また今年の冬に使います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする