song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

ウクレレサークル練習日

2018年06月09日 17時49分40秒 | ウクレレ

今日は、第二土曜日、これから40日間位の梅雨が続きますね。
朝から晴れ、かなり暑くなりそう。



ハイビスカス、、鉢が小さかったせいか、風で倒れて、蕾が沢山落ちてしまったので
少し大きめの鉢に入れてみた、土の用意がしてないので
取りあえず、鉢の中に鉢を入れてるだけだけど。。。





今日は、ウクレレサークルの練習日、朝10時から。
湘南台地下駅構内、9時33分。



湘南台駅前通り、9時36分。


途中道端の紫陽花。


湘南台文化センター、公民館。9時38分。


今日は、主に、来る15日の慰問の練習、時間あれば、その他も。
慰問の曲は、少し多めに、↓7曲。



まずは、準備として、座ったままで軽く1~7曲まで通して演奏。
大きな問題はないが、歌い始めなのか、まだ声が出ていない。

少し慣れてきた所で、実際の立ち位置で、練習。おいらはラップスチールなので座ってるが。。
但し、今日は、MC担当さんがお休みなので、MCなしで。
おいらが、概略しゃべりながら。。。



速度、イントロ、唄、間奏、エンデング、全体を復習する。
7の「夏の思い出」のラスト、Ritto部分のタイミングが合わない。

O氏のウクレレ音を目安に、エンデングすること。
こういうタイミングを合わせるのは、難しい。
おいら的には、こういう部分は、できれば避けたい部分だけど
他にやり方が、浮かばないからやむなし。。→スチールであるかも
しれなかったが、今更、時間ないからね

4,5回練習して、良し、とした。

残り40分になったので、10月のお祭りの予定曲の
一部を練習する。
1.ヒロマーチ、2.南国の夜、3.ブルームウムウ、
ここで、熱風インストの要求があり、♩=240と速いので
バッキング可能か、試しに、スマホ伴奏で、ご披露してみたら
出来そうだ、というので、ヒロマーチの代わりに、熱風という線も
浮かんできたが、これは、次回以降の課題としたい。

最後にもう一度、慰問の全7曲を、練習した。
12時40分、今日の練習は終わり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
練習後、有志で、Pepita Lionで昼食。
今日は、おいらは、ペピタカレー、、ここでは初めて食べる。
13時23分。



かなり辛くて、おいらの好きな味だったな。

今日は店内にいた子供の声が異常なくらい大きくてビックリでした。
自分も息子が小さかった時、お店で、同じような事の経験が、あるが、
ちょっとあそこまでは、、、度を越していたな。

母親は、常識を持ってきちんと教えるべきだ。
注意しないと、子供は、どこででも大きな声出していいのだ、、
という教育を受けたことになるからね。
いったんそう教育されると修正は大変なのです。
こういう状態では、他人の我々は、なかなか注意は、しずらい所だ。
周囲の皆さんは、黙っていたが、中には、すごいストレス感じた方もおられたはず。。

そんなこともあってか、今日は短時間でお帰りです。14時50分。
今日は、暑い、、藤沢で、今年最高ではないかな?


14時58分、小田急線湘南台駅ホーム。
車中、まだあの大きな子供の声が耳に残っていた。。。



次回の練習日は、23日(土)だが、その前に15日の慰問がある。。
帰宅したら、疲れて、昼寝した。
ウクレレに関係なく、最近昼寝は、毎日だけど、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする