今日は、めでたい成人の日。
快晴で良かった!
今年の新成人は、過去最高の、341万人!
エエ?と思われるかもしれませんが、去年の4月から、成人年齢は、
20歳から18歳になりました。
(但し、御存じだと思いますが、お酒や、たばこは、20歳からです)
具体的には、18歳:112万人、19歳:113万人、
そして20歳:117万人の合計ということです。
藤沢に外出しました。
祭日のせいか、人流が多いです。
駅前では、初々しい晴れ着の新成人の方に会いました。
お決まりコース、コーヒーショップへ行きます。
成人、、、若い人は、宝です。。
ふと気になった、、日本の人口は、これからどうなるんだろう?
ちょっと気になって、スマホで調べてみた。
思った以上に、高齢化が進んでいます。
2060年になると(、、オイラは、当然いませんが)現役世代(20から64歳)と、高齢者(65歳以上)の比が、
1..8人→1.2人になります。これは、由々しき問題!
結論。。当然ですが、少子化問題は、大問題です。
短期的な対応ではなく、超長期的な対応が必要。。
政党や、総理大臣で変えては、いけない課題です。
国の舵取りされる方には、すぐには効果が測定しにくい課題という
あまり取り組みたくない課題かもしれませんが、最重要課題として
末永い対応をして頂きたいですね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます